[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
サイトもブログも(おたく仕様では)やってない友人からメールでバトンが回ってきました。「こういうバトン見かけたからやりなさい」「私がカンコの遍歴を知りたいから絶対やりなさい」ていう命令文のメールでした。
これってバトン回ってきたって言っていいんですかね。強引すぎませんかね。つーか姉さんもう普通におたく仕様のブログとかやればいいじゃない(私信)
せっかくなのでやります、【記憶の限界バトン】
1.思い出せ!今までに使ったPN全部!
ベルカンコ…しか思い出せないってどんだけソッコーで限界に達してくれちゃってんの私の脳みそ。
中学生ぐらいのときにPN考えるのが楽しくてあれこれ使ってた気はするけど、コロコロ変えすぎてぜんぜん覚えてないです。あ、白沢っていう名字だけいま思い出した。
ほんとはもういっこちゃんと思い出せるのあるんですけど、それをさらすとある素性がバレる可能性があるので内緒でお願いします。
2.思い出せ!今までにイラスト、漫画、小説をかいたジャンル全部!
【イラスト】
テニス、幻水1~3、ガンパレ、FF7・8、DQ4、ペルソナ1、コナン、犬夜叉、ウダヒマ(のアマギンのみを執拗に)、あんぱんまん(擬人化)、ナルト、幽白、DB、悪霊シリーズ、エヴァ、H×H、フルバ
自分がハマってたんじゃなくて友達が好きだったキャラを描いたりしたのも含めるとこんな感じです。思い出せないけどたぶんもっとある。
【漫画】
テニス、幽白
【小説】
テニス、おお振り、幻水1~5、ガンパレ、ジルオール、FF8・10、タクティクスオウガ、オウガバトル64、魔人学園剣風帖、九龍、俺屍、ネウロ、アンジェ、遙か3、歪アリ、DDSアバチュ、千と千尋の神隠し
だいたいこんなもんな気がします。
オリジナルは、小説、イラスト、漫画全部かいたことあります。量的にはオリジナルのほうが圧倒的に多いです。
サイトや本としてちゃんと形にしたことあるのはテニスとおお振りと幻水の小説、あとはゲーム系のイラストと小説で友達の本にゲストでちょこっと。
3.思い出せ!今までに同人誌を買ったジャンル全部
テニス、おお振り、幻水1~5、ペルソナ1、ガンパレ、FF8・10、DQ4・5・7・8、アンジェ、遙か3、タクティクスオウガ、サガフロ、幽白、スプリガン、LOTR、ファンタジスタ、スラムダンク、京極堂シリーズ、魔王伝、精霊使い、エヴァ、ナルト、ワンピ、デスノ、リボーン、ハガレン、ハリポタ、バッテリー、白鳥異伝、ブギーポップ、ゼノギアス、ガンダムW、ヒカ碁、響鬼
知らないジャンルでも好き作家さんの本だと手を出す癖があります。なのでナルト以降に書いたのはちゃんと知らないジャンルなのに買っちゃったやつ。
ハガレンとかハリポタとかバッテリとか白鳥異伝とかはそのうち原作読みたいです。でもハリポタ本が原作知らなくてもわかるっていうかもはやオリジナルみたいで腰抜かすほど好みでこの作家さんは天才だ!て思った。
いま手元に残ってるのはテニス9割、残り1割はほぼゲーム系で、あとほかの漫画とか小説のがほんのちょこっとって感じです。びっくりしたのは、おお振り本を3冊しか持ってないってことです。しかもおお振りにハマってから買ったんじゃなくて、テニスで好きだった作家さんがおお振り本も出してたからいっしょに買っただけ、ていう。
つまりあれです、おお振りハマってからイベントいけてないんだ、よ。あああああ。
4.思い出の多そうな5人くらいにまわそう。
興味ある方いらしたら持ってってくださいませ~。
あ、かなさん、もし時間に余裕できたらぜひ! あと珍獣さんもサイト復活した際にはぜひぜひ!
自分の記憶力がだいぶかわいそうなレベルだってことをあらためて知りました。あはー。楽しかったよ、ありがとう姉さん!