忍者ブログ
三日に一度くらい書けたらいいなの日記。たまにみじかい話も書きます。
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

おまえはーはやし!
夏ミュの歌詞を思い出せる限り書き出すのに必死です。
自分的メガヒットは1曲目の柳生のソロ部分。まったくどっこも紳士じゃねえー。
いちばん正確に覚えてるのはたぶん比嘉ナンバーです。短いし特徴的だから覚えやすかったみたい。
いや、特徴的っていえばみんな特徴的ですけどね。しかしメロディーはわかるのになんで歌詞はこんな思い出せないのか…。

で、ギリギリ!ギリギリ!とか歌い続けてたら、なぜかザ・レギュラーがすごい勢いで回り始めたので、久々にドリライ2観たりしてます。
うん、落ち着く…。最近は夏ミュに加え、ひたすらファーストサービスとドリライ4をエンドレスで落ち着きなさすぎでした。立海が好きすぎて見てるとそわそわしたりギニャッ!てなったりあああおおうあってなったり略。自分が痛々しい。
しろたん手塚はやっぱかっこいいなあ。あらやん乾の歌声大好き。他校もみんなよい…ミュはよい…中毒ー中毒ー。

ミュキャス指定で「希望バトン」もらいました~。
実はもらったのも回答したのも結構前なのにupすんの忘れてた、ていう…。ごめん優里さん! 回してくれてありがとー!
せっかくなので現状の脳みそでやり直してみたら、答えだいぶ変わりました。黄色い学校大増殖うふふはは。

【希望バトン】
1.手を繋ぐなら
右手に兼ちゃん、左手に王子。あのでっかいふたりに挟まれてキャッキャしながら歩きたい。げんきみたいにつり上げられたい。こども扱いでいいです、色気なんかゼロでいいです。

2.抱きつくなら
兼ちゃん。ハハハよーしおいで!て両腕広げてスタンバってていただきたい。色気などゼロで略! 胸筋!

3.抱き殺すなら…
すげー質問だな。殺しませんが、あだーちんをぎゅーってして、そんで不審がられたい。

4.抱きつかれるなら
おおかわげんき。おおかわげんき。おおかわげんき。うしろからタックルの末にぎゅーとかされたらときめきのあまり口から心臓出るね。

5.恋人にするなら
ばば様。夏ミュパンフのオフショット、異彩のオーラを放つヤンキー座りの君。
あれほんと、ほんっっっと、かっこよくないですか。好きすぎて見るたびに変なため息や笑いが出ます…(KI・MO・I)

6.ペットにするなら
ペットっていうか、どこにいくにも何をするにも、どこいくのどこいくの何してるの何してるの、てウロチョロつきまとってくれる子ってことで、おおかわげんき。

7.結婚するなら
兼ちゃん。毎日一緒に米を食う。

8.浮気するなら
たくや。きっとぜんぜん本気じゃない目をするよね。万が一本気の目なんかされたら瞬殺だけどね。

9.両親にするなら
かねさきパパとなかがうちママがいいです。なんでがうちって思ったのかよくわかりません。自分にも人にも厳しそうだから…?

10.兄、姉にするなら
わだくん、じゅりさん、がくさんで散々迷った結果、しろたん、ていう答えを弾き出した私の脳みそです。終始ハイテンションで図体でかくて顔のいい兄ちゃんなんて超あこがれる。超鬱陶しそう。

11.弟、妹にするなら
かとうくん。しっかりしてて素直そうでおもしろくて、アホな姉ちゃんでもちゃんと構ってくれそう。実際うちの弟と同じ名前だったりします。

12.子供にするなら
くじらいくん。お母さん(ていうか家族)をほんとに大事にしてそう。あんないい子だったら母親として悔いなしっていうか、育てた自分を誇れると思います。

13.虐めるなら
そういう願望ないのでパス。

14.虐められるなら
こういう願望も略。

15.語るなら
…王子? 興味あんだかないんだかわかんない笑顔で、適当なんだか優しいんだかわかんない相槌打たれたい。そんで王子は延々マイペーストークすればいいよ。成り立たない会話ブラボー。

16.甘えるなら
兼ちゃん。頭なでられたい…(相当本気ですあいたたた)

17.甘やかすなら
ルイルイ。男前なあの子をあえて甘やかして、ちょっと困ったり嬉しそうにされたりしたい。

18.敵に回したくないのは
ばーちょん。ものっそい冷たくされそうでこわい。でも冷徹なあの子は尋常でなくかっこいいと思うよ(ごめんなさい変な病気かかってて)

19.旅行に行くなら
ナカガウチー。すんげー綿密に計画立てて超リードしてくれそう。でも計画倒れたらそれはそれで大いにときめく。

20.バトンを11人にまわしてね
ご自由にお持ちください~。そんで私に答え教えてください。ミュ関係バトンの人様の回答見るのが楽しくてたまらない今日この頃です。

拍手ありがとうございます!
今月中にはなんとか更新を、と思ってます。じゃないと前の更新から丸1年…もぐぐぐ。
PR
ばばば馬場ば
ばーちょんが
すんげー近くに
きてくれまし
た。

あーもーしあわせしあわせ幸せすぎた! ばーちょん大好き! さすがにこのときばかりは赤也も目に入らなかったです。
ばーちょんすんげー美人だった。汗をかかない生き物です、てくらい爽やかでキラッキラしてた。そんであんなきれいなのに笑顔のかわいさったらもう…! おそろしい破壊力。記憶とんだ。短くバーッと手を振ってくれた気がするけどあんまちゃんと覚えてませんもったいない。あああばーちょん柳生たまんない! しあわせをありがとう!!

えー取り乱しましてすいません。友達のお友達にチケット譲っていただいて、今日の夜公演いってきました。贅沢しててすいません。

カーテンコールのとき、最初はじゅったくんがすぐそばにきてくれました。
顔ちっさ! 笑うと目尻がさがって超かわいい! すんごい優しい笑顔で癒されまくりました。あと、ダンスのキレがよくてすごいかっこよかった。近くで見るとやっぱ迫力が違います。
そのあと、客席の右側のほうにおりてたばーちょんがじゅったくんと入れ替わりでこっちきてくれて、そんでさらに後ろのほうにいたトモくんと入れ替わり。通路を上にのぼってくとき、おりてきたトモくんとぶつかりそうになって笑ってたばーちょんがめっちゃかわいかったです。
トモくんもかわゆすぎた! トモくんトモくんて呼んだら、はにかむのと戸惑うののあいだみたいな笑顔を見せてくれました(たぶん戸惑ってた)。よっしゃいまこっち見た!とか心の中でガッツポーズするダメな大人でごめんなさい。

間近で3人もキャストさん見られてほんと嬉しかったです。客席おりてから場所入れ替わるのって、いままでの公演でもやってくれてたっけ…?
あーとにかく楽しかった幸せだった! 観劇に混ぜてくださったHさんTさんSさん、仲介してくれたかなさんに超感謝です。ありがとうございました!

以下、今日の公演のネタばれメモです。ケータイでブログ管理ページ入ろうとしたらなぜか弾かれたので、隠しにできなくてすいません。
あ、こないだの感想やっぱ間違いあった…けどめんどいので放置の方向ですいません。










6日夜公演めも。
・ベンチ座ってすぐ、柳生がブン太になんか耳打ちしてた! ブン太の耳元に柳生がすんごい顔寄せてたああああわわわ。
・仁王の「ピヨ」をやっぱ赤也が真似してた! かんわいいいいい!
・真田が柳殴るのを止めたあと、いてててて、て感じに手をぶらぶらさせる赤也。かわゆー。
・ブラッドショットの真田、先に踊る柳の肩をズシッと叩いてから自分は颯爽とベンチの上へ。変な笑いをこらえるのに必死(私が)。でもダンスはかっこいいんだよー。ガッツポーズみたく高く上げた腕を柳と合わせるのが好きです。
・不二様のソロ発動は一幕の最後のほうだった。
・「隙見ィーっけ!」のあと、ネットにのしかかって不二の様子を窺う赤也の輝かんばかりの邪悪笑い。ジーニアス!
・王子の早着替えをはじめてちゃんと確認しました。あのシーン、基本真田の制服姿に釘付けだからさ…。
・風林火山ナンバーがもう好きで好きで好きで好きで。あのダンスのかっこよさ、異常。
・リョマが風林火山破ったあたりで、赤也がすっごい真剣というか切実な顔で真田見て何か言ってた。読唇術をマスターしたいと本気で思った。
・リョマが瞬間的に無我を使って反撃に出るとこで、リョマを見てる赤也のまばたきが妙に多かったんですけど、あれも演技なのかな。元気くん天才すぎるな。
・風林火山の火を打つ真田がかっこよすぎる。特に一回転するほう。
・リョマの、オレはサームライ♪(この歌すごい好き)のときの真田のダンスかっこいい。動きがあんま滑らかじゃないとこすらもはやかっこよく見えます真田マジック。
・大会の順位発表で並んでるときの立海の立ち方が、それぞれの個性を表しててすごい好きです。特にブン太。
・トロフィーブン太がアドリブ入れるようになってきた! かわいい~。
・バネさんの「チョベリグ」に爆笑。そのあとも、比嘉を挑発しといていざ相手が向かってくると剣太郎を盾にするだめっぷり。だめな先輩最高!
・見るたびに永四郎の気になり度がアップする罠。動作とダンスがかなり好み。
・王子幸村のスマッシュのかっこよさにやられる。なびくジャージの裾がたまらん!
・カーテンコール前にいったん幕がおりるときだったか、舞台の左端(客席から見て)にいた漣くんがちょっと前に出て、左側の客席覗くみたいにして手ェ振ってた。ああいうふうにしてくれないと、端っこの席の人には手前側のキャストさんの姿見えないんですよね。優しいなあって思ってキュンとしました。

あー語り始めるとほんとキリがないです。しかしまばたきの回数とか…きもくてすいません。
赤也が大好き。
みゅみゅみゅ立海赤也ちゃん。

予定通りミュのことしか考えられなくなっています赤也ちゃん。
初日夜と3日、ミュいってきました。
立海が好きすぎて終始なんか叫びそうになるのをこらえるのに必死でしたが、いちばん興奮したっていうか動揺のあまり隣の友達の腕をぎゅうぎゅうつかんだのは、あるナンバーで真田が踊り出した瞬間でした。「さ な だ …!!」と声にならない声で訴えてしまいました。
真田…兼ちゃん…かっこいいよ! だいすき!(あー言っちゃった)(いや兼ちゃんは前から好きなんですけどまさか真田までかっこいいって思う日が略)(すいません)
赤也は何もかもが完璧で過剰な期待をさらに上回りすぎの理想の赤也がそこにいて、げんきくんはほんと天才だと思う。好きっていう言葉じゃ片付けられないぐらい大好きです。
あとダークホースで王子がね…王子幸村の成長っぷりっつーかちょっとほんとマジかっこいかった。
立海最高。あいしてます。
あとで記憶曖昧な感想書きますので、ネタバレだいじょぶな方は続きからどうぞです。立海に偏りすぎな上、無駄に長くてきもくなる予定満々です。

28ベスアク買いました聞きました。ぐるっぐる聞きました。ばーちょんのかっこよさと、がうちの意外な声の高さにめろめろ。
どこのアイドルデュオかっつー初っ端の新曲には正直びびりましたが、あれはあれで好き。男の子視点の歌詞がすげえかわいい。ばーちょんが歌うまいうまい言われてるけど、がうちもうまいと思います。
ばーちょんのソロ曲聞くと、必ず砂時計(ルイルイの)が頭に浮かぶのはなぜなんだろうか。
で、新曲3曲とも好きだったんですけど、まっっったく、かけらも、仁王と柳生じゃないと思いました。つーかあれか、新曲は仁王と柳生の曲ってわけじゃなくて、ばーちょんとがうちの曲ってことなんでしょうか。それとも単に私の思う仁王と柳生像がゆがんでるだけだったらどうしよう(ありうる)

かずき新曲のPVのかっこよさは言うに及ばずです。思わず泣いちゃったよ。
そんでホタルノヒカリはもちろんかずき目当てで見始めたんですけど、すてきかわいい大人の男・藤木部長にときめいたり、蛍ちゃんがかわゆすぎたりで、毎週すごい楽しみです。

 
あ か や ちゃん!
ドリライDVDやっと見ました立海が立海が赤也が赤也が赤也が赤也ちゃんが…!
たまらんスマッシュあー!!
明日ミュ初日いってきますけど、たぶん赤也しか目に入らない。おそらくとてもすごくそんな予感がします。
すでに無駄に興奮しすぎです。早く寝てー。
時間切れた。
久々に、ほんと実にひっさびさに1日で1本書けるかも…!てペースだったのに、結局日付変わってしまいました…。
さすが私。しょせん私…。

慈郎と仁王の話を書いてます。書き始めてみたら思ったより難しかったのはなぜだろう。慈郎も仁王も、めずらしく相手に興味を持ってるからだろうか…。

相手に興味持ってない慈郎が好きです。興味あるんだけど眠気に負ける慈郎も好きです。
そんで仁王はそういう正体不明のこどもに弱いと思います。

あーもー蒸し暑くて頭回りません。8月くるのがこわいよう。ミュは嬉しいけど本格的な暑さがくるのかと思うと…あああおあ。
夏のあいだずっと実家の半地下に避難したい。エアコンなしでもびっくりするほど涼しいんです。でも真夏はどうなのかな。あの涼しさを維持できるんだろうか。
し ぬ
ていうか死んだ。
テニス創作の、主に立海用に使ってたフロッピーが読み込めなくなりまし た。サイトと本にのっけたのはいいとして、あとのやつ、全、部、

あああいうああ考えたくない!!!!!
泣いてもいいですか…。
いまさらですが
重度の帝ミュ病であることを再認識。ほんといまさらだな。
ドリライ4のCDゲットしまして、聴きまして、氷帝登場のとこでイントロのみ流れる氷のエンペラにおおおあぎゃ!てなって、以来ヒマさえあれば帝ミュDVD観てます。
せっかく買ったんだからCD聴いてなさいよって話ですよね。じろうたくやはほんっっっとかわいいな。もはや罪だな。ばーちょん仁王とがうち柳生は声だけでもマジやばい(あのふたりは入れ替わってるときのがときめく気がしてきちゃってるんですがそれってどうなの)。早くDVD観たいよー。

帝ミュDVDは、だいたいいつも初演のほう観てます。On My Wayや頂上対決のアカペラないのは寂しいけど、初演のほうがカメラワークが好み。台詞や歌のちょっとしたアクセント、動作の違いなんかも、初演のほうが好きだなって思うことが多いです。はじめて観たミュだし、思い入れが強いんだろうな。

なんかもうあれです、正直テニスよりテニミュのほうが好きかも、ていう。原作なければミュもないわけだけど、いまの本誌の展開はね…。いろいろ思うところがありすぎます。手塚の戦い方とか、真田の性格とか、手塚の試合を見ずに跡部がその場を離れるなんてことあるんだろうか、とかとか。
ことごとく、いままでの印象から逸脱してる気がしてならないです。私が夢を見すぎてるだけなのか…。

話変わって、今日は大好きな脚本家さんの舞台観てきました。今回もすごくおもしろかった。毎回思うけど、真面目なネタとくっだらねーネタの混在っぷりがすばらしいです。
明日もいくんだよーしあわせ。でもラスト公演なんだって…。あの脚本家さんの作品がもう観られなくなるってことではないんだろうけど、役者さんたちもみんな好きだったので、あの人たちがひとつの舞台に集まるのはこれが最後なのかと思うとすごく寂しいです。

舞台はいいよね。ミュのあとも、月に一度ずつぐらい観劇の予定が立ちそうなのでうれしいです。

あーやっべ、じろうたくやのしゃべり方最高(DVD観っぱなしです早く寝ろ)。最初ちょっと苦手だったなんて信じられない。贅沢いえば、テンション低いじろうをぜひたくやに演じてもらいたいです。死ぬほどかっこいいと思うん だ。
| prev | top | next |
| 39 | 40 | 41 | 42 | 43 | 44 | 45 | 46 | 47 | 48 | 49 |
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
リンク
フリーエリア
最新CM
[08/11 カンコ]
[08/03 coco]
最新TB
プロフィール
HN:
カンコ
性別:
女性
バーコード
ブログ内検索
アクセス解析
カウンター
忍者ブログ  [PR]
  /  Design by Lenny