三日に一度くらい書けたらいいなの日記。たまにみじかい話も書きます。
[PR]
2025.04.20 Sunday
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
ミュってきました。
2010.02.28 Sunday
金曜に凱旋ミュ初日いってきました!
今回は青年館公演にいってないせいか、いまミュをやってるって実感があんまりなかったんですけど、観たらやっぱテンションあがりました。休憩時間はおもに跡部と真田について友達と爆笑してました。たぶんほんとは笑うとこじゃないと思います。
感想的なものはネタバレ含むかもしれないので、いちおうたたんどきます。
そいからいまごろですが、先週の日曜はくーろんオンリいってきました。
クロスワードやって金塊もらったりガチャガチャやっていざわをお持ち帰りしたりしました。オンリって企画いろいろあってすごいなあって思います。
気のせいかもしれないけどほかのオンリ(ジャンルというか)より小説サークルさん多かった感じがして、それだけでにこにこしました。魔人本も買えてうれしかった!
イベントのあとは溝呂木さんとお茶しながら落乱とかめがたま(メガテン忍たま)とかSJとかのことをひたすらしゃべり倒して超楽しかったです。
溝呂木さんのらくがき帳を見せてもらって、わたし溝呂木さんファンにぶたれるんじゃなかろかと思った。好き作家さんの生絵を見られるこのしあわせ…ふへへへへ。
DRRRはもうセルティがかわいくてしょうがないです。へいわじまさんと友達なセルティたまらん。マジたまらん。セルティがへいわじまさんを友達(のようなもの)と思ってるという事実に萌えころされる。
新羅メインの回を見たときは、新羅みたいな変なのにつかまっちゃだめだセルティいいいい、とか思ってたんですが、8話見て新羅×セルティいいかもと思い始めました。セルティが新羅でいいならそれでいい。セルティがいいと思うものがいい。やばいよセルティ大好きだよ。
あと紀田くんのしゃべり方が聞けば聞くほど好きになります。あれただちゃらいだけじゃないよね、なんかうまく言えないんですが、あのアクセントのつけ方とか浮遊感的なものとか普通にやろうと思ってもできないよね。みやのさんすごいと思います。紀田くんもなんか秘密ありそうで早く知りたい。
そいから、「けーたいー!」でゆまさきの株がだだあがりました。ゆまさきと狩沢もいいよね。とぐさも好きです。
原作まだ読んでないのでよくわからんのですが、けっこう展開早いですか…? もしかしてバッカーノみたく13話ぐらいで終わっちゃうんでしょうか。だとしたらすごいさびしい…。
おおおいますっげひさしぶりにオーランドを見た…! あああやっぱかっこいい。正統派イケメンにはあんまハマらないわたしが一時期ほんと死ぬほど好きだった人です、おーらんど・レゴラス・ぶるーむ。
新作映画観にいきたいかもしれん。日本公開はいつなんだろか。
映画はあとシャーロックホームズとアメフト選手のとセクシー系ミュージカルのとライアーゲームが観たいです。
拍手ありがとうございます!
結局今月中に更新できなくてすいません。くそちゃらかったりチンピラだったりするセンセイの話なら書きあがってるんです…が…。upするか悩み中です。
勢いのある話を書こう!て昨日唐突に思い立ったんですが、勢いのある話ってなんぞ、て即思ってしまって即敗者。
今回は青年館公演にいってないせいか、いまミュをやってるって実感があんまりなかったんですけど、観たらやっぱテンションあがりました。休憩時間はおもに跡部と真田について友達と爆笑してました。たぶんほんとは笑うとこじゃないと思います。
感想的なものはネタバレ含むかもしれないので、いちおうたたんどきます。
そいからいまごろですが、先週の日曜はくーろんオンリいってきました。
クロスワードやって金塊もらったりガチャガチャやっていざわをお持ち帰りしたりしました。オンリって企画いろいろあってすごいなあって思います。
気のせいかもしれないけどほかのオンリ(ジャンルというか)より小説サークルさん多かった感じがして、それだけでにこにこしました。魔人本も買えてうれしかった!
イベントのあとは溝呂木さんとお茶しながら落乱とかめがたま(メガテン忍たま)とかSJとかのことをひたすらしゃべり倒して超楽しかったです。
溝呂木さんのらくがき帳を見せてもらって、わたし溝呂木さんファンにぶたれるんじゃなかろかと思った。好き作家さんの生絵を見られるこのしあわせ…ふへへへへ。
DRRRはもうセルティがかわいくてしょうがないです。へいわじまさんと友達なセルティたまらん。マジたまらん。セルティがへいわじまさんを友達(のようなもの)と思ってるという事実に萌えころされる。
新羅メインの回を見たときは、新羅みたいな変なのにつかまっちゃだめだセルティいいいい、とか思ってたんですが、8話見て新羅×セルティいいかもと思い始めました。セルティが新羅でいいならそれでいい。セルティがいいと思うものがいい。やばいよセルティ大好きだよ。
あと紀田くんのしゃべり方が聞けば聞くほど好きになります。あれただちゃらいだけじゃないよね、なんかうまく言えないんですが、あのアクセントのつけ方とか浮遊感的なものとか普通にやろうと思ってもできないよね。みやのさんすごいと思います。紀田くんもなんか秘密ありそうで早く知りたい。
そいから、「けーたいー!」でゆまさきの株がだだあがりました。ゆまさきと狩沢もいいよね。とぐさも好きです。
原作まだ読んでないのでよくわからんのですが、けっこう展開早いですか…? もしかしてバッカーノみたく13話ぐらいで終わっちゃうんでしょうか。だとしたらすごいさびしい…。
おおおいますっげひさしぶりにオーランドを見た…! あああやっぱかっこいい。正統派イケメンにはあんまハマらないわたしが一時期ほんと死ぬほど好きだった人です、おーらんど・レゴラス・ぶるーむ。
新作映画観にいきたいかもしれん。日本公開はいつなんだろか。
映画はあとシャーロックホームズとアメフト選手のとセクシー系ミュージカルのとライアーゲームが観たいです。
拍手ありがとうございます!
結局今月中に更新できなくてすいません。くそちゃらかったりチンピラだったりするセンセイの話なら書きあがってるんです…が…。upするか悩み中です。
勢いのある話を書こう!て昨日唐突に思い立ったんですが、勢いのある話ってなんぞ、て即思ってしまって即敗者。
26日の凱旋ミュ初日の感想っていうかうろ覚え書きです。順番てけとーです。
例によって元気赤也のいるとこでは元気赤也しか見ていないのです。要するに試合中もほぼベンチを見ているので肝心の神の子の試合がよくわから(略)
・いつも通りベンチでにやにやする元気赤也に涙目。
・元気赤也のダンスがかっこよすぎて泣きそう。ていうか泣いた。
・立海ナンバーの振りつけがほかよりかっこいい気がするのはわたしが立海好きすぎてそう見えるだけでしょうか。
・柳生の背中越しに仁王となんかこちょこちょ話してる赤也。
・柳生ににこにこ話しかける赤也。
・幸村のジャージを拾いにいく赤也(おまえいけ、みたく28に押しつけられてた気がする)
・ベンチに戻ってもしばらく幸村のジャージ持ちっぱなしの赤也。
・28赤也が並んでるだけでしあわせです。
・跡部がただのチンピラでした。
・育ちの良さをまるっとどっかに捨ててきたみたいなすばらしいチンピラでした。
・わたし的にはかなりストライクだったんだけど、跡部好きな友達はちょっと悲しげな顔をしていたよ。
・大人の事情であっという間に髪の伸びた跡部。
・堀尾に「眉毛くん」ていう跡部。
・幸村VSリョマ戦の最初、リョマのサーブと同時に田仁志(たぶん。リョマではなかったと思う)が「かってんぐわー!」て叫んだの聞いて、仁王が一瞬ものすごい不愉快そうな顔してた。
・柳生の子がわりと変だということに気づきました。もっとちゃんと見とけばよかった。馬場といい小野田くんといい柳生役はテンション妙な子がやるって決まってるんだろうか(失礼)
・真田が登場するたびに笑いをこらえてしまってたいへんごめんなさい。真田に対する反応がどうしてこうなっちまったのか自分でもよくわかりません。
・手抜きショットとやる気まんまんショットの差が激しすぎる真田。
・幸村腰落としすぎ、足ひらきすぎ。
・リョマ反撃開始後の幸村ソロの、「天衣無縫がなんだ!」ていうような歌詞のとこで、最後の「だ」の発声が太くなるのがよかった。いままで余裕のあった人の声が焦りや怒りで濁ったり太くなったりするのが好きです。
・オマイウェー反則。
・オマイウェーの最後のほう、舞台の奥で跡部(日吉も?)が残念な感じにぐだぐだだったように見えたんですが、手前の赤也を見るのに必死で確認できませんでした。
・オマイウェーのときだかFGKSのときだか、仁王が客席に向かって「ハートをぶち抜くぞ!(ハート)」的なことをしてました。
・FGKSのとき右側の通路に元気が降りてきてそっちばっか見てたんですけど、左側ですんげーキャーキャー聞こえるなーと思ってたら、跡部と真田がなんかしてたらしいです。一瞬左側見たらほぼ真横のかなり近い位置に跡部がきてて、ちょっとふおってなった。跡部と真田がキャッキャしてるの見逃したのはもったいなかったけど元気から目を離すという選択肢が基本的にない。
正直、テンポが間延びするとこと詰め込みすぎなとこの差がけっこうあってバランス悪いなあと思ったりもしたんですが、楽しかったです。やっぱミュはいいなあって思いました。時間できたら持ってるDVD全部見返すよ。氷帝初演のドゥーヤーベストでいきなり泣く自信があるよ!
ミュの今後が気になります。原作全部消化したけど今回で終了って気あんましないし、どうなるんだろうなー。
例によって元気赤也のいるとこでは元気赤也しか見ていないのです。要するに試合中もほぼベンチを見ているので肝心の神の子の試合がよくわから(略)
・いつも通りベンチでにやにやする元気赤也に涙目。
・元気赤也のダンスがかっこよすぎて泣きそう。ていうか泣いた。
・立海ナンバーの振りつけがほかよりかっこいい気がするのはわたしが立海好きすぎてそう見えるだけでしょうか。
・柳生の背中越しに仁王となんかこちょこちょ話してる赤也。
・柳生ににこにこ話しかける赤也。
・幸村のジャージを拾いにいく赤也(おまえいけ、みたく28に押しつけられてた気がする)
・ベンチに戻ってもしばらく幸村のジャージ持ちっぱなしの赤也。
・28赤也が並んでるだけでしあわせです。
・跡部がただのチンピラでした。
・育ちの良さをまるっとどっかに捨ててきたみたいなすばらしいチンピラでした。
・わたし的にはかなりストライクだったんだけど、跡部好きな友達はちょっと悲しげな顔をしていたよ。
・大人の事情であっという間に髪の伸びた跡部。
・堀尾に「眉毛くん」ていう跡部。
・幸村VSリョマ戦の最初、リョマのサーブと同時に田仁志(たぶん。リョマではなかったと思う)が「かってんぐわー!」て叫んだの聞いて、仁王が一瞬ものすごい不愉快そうな顔してた。
・柳生の子がわりと変だということに気づきました。もっとちゃんと見とけばよかった。馬場といい小野田くんといい柳生役はテンション妙な子がやるって決まってるんだろうか(失礼)
・真田が登場するたびに笑いをこらえてしまってたいへんごめんなさい。真田に対する反応がどうしてこうなっちまったのか自分でもよくわかりません。
・手抜きショットとやる気まんまんショットの差が激しすぎる真田。
・幸村腰落としすぎ、足ひらきすぎ。
・リョマ反撃開始後の幸村ソロの、「天衣無縫がなんだ!」ていうような歌詞のとこで、最後の「だ」の発声が太くなるのがよかった。いままで余裕のあった人の声が焦りや怒りで濁ったり太くなったりするのが好きです。
・オマイウェー反則。
・オマイウェーの最後のほう、舞台の奥で跡部(日吉も?)が残念な感じにぐだぐだだったように見えたんですが、手前の赤也を見るのに必死で確認できませんでした。
・オマイウェーのときだかFGKSのときだか、仁王が客席に向かって「ハートをぶち抜くぞ!(ハート)」的なことをしてました。
・FGKSのとき右側の通路に元気が降りてきてそっちばっか見てたんですけど、左側ですんげーキャーキャー聞こえるなーと思ってたら、跡部と真田がなんかしてたらしいです。一瞬左側見たらほぼ真横のかなり近い位置に跡部がきてて、ちょっとふおってなった。跡部と真田がキャッキャしてるの見逃したのはもったいなかったけど元気から目を離すという選択肢が基本的にない。
正直、テンポが間延びするとこと詰め込みすぎなとこの差がけっこうあってバランス悪いなあと思ったりもしたんですが、楽しかったです。やっぱミュはいいなあって思いました。時間できたら持ってるDVD全部見返すよ。氷帝初演のドゥーヤーベストでいきなり泣く自信があるよ!
ミュの今後が気になります。原作全部消化したけど今回で終了って気あんましないし、どうなるんだろうなー。
PR
COMMENT