忍者ブログ
三日に一度くらい書けたらいいなの日記。たまにみじかい話も書きます。
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

感傷

(P4/小西先輩と陽介)
勢いで書き殴ったはいいけどなんか暗い話になってしまったので続きにしまってみました。
超序盤の展開に関してですが、若干ネタバレ要素ありです。

PR
 
おまえは桜

(九龍/主皆主。ED後の話のつもりなので、微妙にネタバレしてます)

 桜は好きかと訊かれた。つまらない質問だと思って黙っていたら、日本人は桜を見ると問答無用で血が騒ぐもんらしいぞ! とキラキラした瞳で力説された。
「なんだその偏見に満ちた阿呆な説は」
「昨日テレビで見た!」
 普段テレビに縁のない生活、というか電気など通っていない地下やら未開の地やらを飛び回っている反動か、葉佩は状況が許す限りテレビにかじりつく癖がある。とりわけ日本のお笑いと、アメリカあたりの通販番組が好きなようだ。それから宮崎アニメ。
 テレビゲームも中毒的に好きだ。見たい番組がないときはひたすらコントローラーを握っている。アクション系はやたら強いが、パズルゲームやRPGは壊滅的にできない。さすが特記事項化人ハンター。しかし謎が解けないトレハンなんていていいのか。ある意味反則じゃないのか。運動神経と喧嘩殺法だけでどうにかなるってか、実際いままでしてきちゃったってか。
 ないわーと思いつつ皆守が眉間に薄くしわを寄せていると、今日も今日とて人の部屋でテレビの前一メートルぐらいの距離にクッション抱えてあぐらをかいてお気に入りの芸人のお決まりのネタを一緒に叫んでいた願わくば日付が変わる前には叩き出したい葉佩九龍が、前を向いたまま背後の床の上をペタペタと手探りし始めた。その物臭さではおそらく一生届かないであろう位置に転がっていたテレビのリモコンを拾い上げ、皆守は無言で葉佩の後頭部に投げつける。
 葉佩はわずかに首をかたむけて難なくリモコンをよけ、振り向かないまま片手でキャッチし、サンキューとテレビの電源を切った。腹立たしい。
「なードラクエやっていい?」
「どうぞどうぞ。ひたすら錬金釜炊きながらウロウロするんだろ」
「好きで釜ばっか炊いてるわけじゃないです! 鳥手に入れるの手伝ってよこれ以上無駄にレベル稼ぎたくねえよ!」
「俺はもう寝る。十二時前には帰れよ」
 実質残り一時間弱のタイムリミットを無情に突きつけて、皆守はベッドに上がる。葉佩に背を向けて素早く布団を引き被ろうとしたところで、体当たりみたいに背中から抱きつかれた。
「じゃあ花見いこう、夜桜見にいこう!」
「寝るっつってんだろてめえは帰れ」
「ええー泊めてよう」
「廊下でいいか。今夜は冷えるらしいな」
「あーハイハイ帰りますよ帰りますから送りついでに夜桜デート、ね?」
「おかしなとこさわんな!」
 胸元をまさぐってくる手を引き剥がしざま振り向いて拳を振るうと、ガツンといい音がして美しく葉佩の左頬に入った。痛いとかひどいとかわめきながら頬を押さえて葉佩が床を転げ回る。皆守はうんざりとベッドの上に身を起こした。
 葉佩は皆守の蹴り技はことごとくそれはもう生死がかかっているという真剣さでかわすくせに、拳の威力は侮っているらしくあまりよけようとしない。いちばん最初に右フックを食らわせたときに「いってえええなんだよアロマより重いもの持ったことないくせしてパンチも強いってどーゆーこと!? もーやだおまえきらい次はよける絶対よける!!」と握り拳で自ら宣言していたくせに実に学習能力がない。
 うざい、と思いながら皆守は仕方なく重たいまぶたにストップをかける。立ち上がり、送ってやるから早く帰れと言ったら葉佩はバンザイ三唱して(本当にだ)甲ちゃんだいすき! と今度は正面から抱きついてきた。キスをかわし損ねて濡れた舌の感触がいつまでも口内に残った。
 近所の桜はまだ五分咲きであのあたりは街灯の数もすくないからそう感動的な光景は見られないのだが、葉佩はそのことを承知なのだろうか。そんな夜桜でも喜ぶだろう葉佩、期待外れに大げさに肩を落とすだろう葉佩、どちらも想像に難くなくそしてどちらも見たくはないから、とりあえず言わずにおこうと皆守は思った。本当はいきたくないんだ、という本音も口には出さない。
(桜はきらいだ)
 桜の季節の前には戻ると信じていた男を、桜の最中も、散ったあとも、待ち続けたことを思い出す。クラスメートのうるさい女のようにあけっぴろげに怒ることも心配することも、保健室仲間のように静かに信じることも、皆守にはできなかった。あの苛立ちや怒りやくらやみを、(それでもわずかな きぼう を)、思い出す。
 ひどく昔のことのように思えるが、たった一年前だ。男が無事ヘラヘラと戻ったいま、簡単にほだされて触れ合って安堵して、ただの思い出と片付けてしまえそうな自分が癪にさわる。
「いかないの、皆守」
 どこだかで知り合った黒人ラッパーにもらいましたというサイズのでかいパーカーをはおりながら、葉佩がすこし訝しげな顔をした。やっぱ泊めてくれんの? と笑うのに、それで桜を見にいかなくて済むのならととんでもない妥協でつい頷いてしまいそうになり、けれど気づいた。
 葉佩とふたりで桜を見たことは、まだない。
「いくぞ」
 葉佩の背を押し、皆守は部屋の外へ出た。とりあえずはこいつの隣で桜を見てみよう。と、一大決心をしてふと見た葉佩のパーカーのフードの中に、白くひとひら。
 桜。
 

屋上の天敵

(九龍妖魔学園紀/葉佩と皆守。いきなりすいません思い立ったらとりあえず書いてみる習性)

 あっちは丸腰だと油断した瞬間に勝敗は決したも同然だった。
 真っ昼間の校舎の屋上なのでもちろんこっちだって丸腰だったわけだが、蚊欲のデコに右ストレートでゲットトレジャー、殖に弱点無視の踵落しでゲットトレジャーの自分の野蛮さを過信していたりなんかもして、もはや鉄板で負け決定。
 そもそも油断とか過信とかしている時点で以下略!
 寸分の狂いもなくテンプル狙いの芸術的かつ極悪な皆守のハイキックの軌道ははっきりと見えているがよけられる気がしない、目はついていくのに身体が追いきれないその速度の蹴りをもろに食らった日にはと思ったら恐怖心がかろうじて反応を速め、葉佩は両腕を交差させて左側頭部を庇う。直後、両腕と首と結局頭にもものすごい衝撃と痛みが叩きつけられて、ぎゃんと叫んで屋上のコンクリの床に無様に転がるはめになった。どっと冷や汗が出た、瞬間的に花畑を見たどころか勢いよく顔を突っ込んだ気がする。
「本っ気で容赦がないですね甲太郎さん!」
「さんとか言うな、きもい」
「ほかに言うことねえのかよ!」
「トレジャーハンターが聞いてあきれるな」
 ぐ、と葉佩は言葉に詰まる。成績表特記事項『化人ハンターです』が人間相手に蹴り一発でのされていては確かに宝探し屋の名折れ、しかし自分はもともとお宝をハントする職業の人なのであって化け物や人間と、ましてや同級生と戦うなんて専門外なのです。オレはインディ・ジョーンズではないのです!
「きもい」
 頭上からまた降ってきた言葉の暴力が、葉佩のチキンハートを的確に射抜く。そろりと顔を上げると、不穏な曇天を背に負って、レトルトカレーに向けるみたいな冷ややかな視線で見下ろしてくる皆守と目が合った。蹴り飛ばされた弾みでいまだオネエ座りでいることが「きもい」のか、うしなわれたアーク……とかぶつぶつ呟いていたのを指して言われたのかよくわからない、そもそもなぜ皆守に殺す勢いでマジ蹴りされなければいけないのかがわからない。
 昨夜、皆守贈呈のカレー鍋でつくったカレーを持参して部屋を訪ねたときは、いっそ引くほどの上機嫌で迎えてくれた。自室に戻るのが面倒になってそのまま皆守の部屋の床で寝て(最初はベッド半分こだったのに夜中気づいたら葉佩だけ床にいた)、今朝は起こすだけ無駄な皆守は放っておいてひとりで登校、その後四時限目をさぼって屋上にきてみたら案の定皆守がいて本日校内ではじめてのご対面、おはーいつきたの、と挨拶をするかしないかのうちになぜか唐突にファイティングポーズで迎えられてこの有様だ。
 朝、声をかけずに置いてけぼったことに腹を立てているのだろうか。まさか、遅刻早退中抜けの常習者で一ミリも罪の意識なんてない男が?
「あのう」
 控えめに声をかけたらそれだけでギロリと睨まれた。カレーを前にしたとき以外で皆守の目が表情が態度がこんなに完璧に起きているのを葉佩ははじめて見た。
「オレなんかした?」
「自分の胸に訊け」
 わー取りつく島もねえー。仕方ないので硬い床にあぐらをかいて、葉佩は記憶を遡ってみる。
 皆守がこんなに怒る理由といったらまあカレーしか思いつかないわけだが、昨晩のカレーは皆守も褒めてくれたし食ってくれたので落ち度はなかったはずだ。以前ちょっとした出来心でチャレンジャーな調合の果てに完成した葉佩特製カレー(材料はナイショ)を振る舞ったところ、匂いだけで逆鱗に触れたようで口もつけないうちから鳩尾にボディブローいただきました、せめて食ってから殴ってほしかった。無気力なくせして暴力的ってタチ悪すぎるぞ皆守甲太郎。
 しかしそれは過去の過ちであって現状に直結する悪因とは思えない。うう、カレー、と思い当たらない原因に頭を抱えていると、厚く空を覆っていた雲がふいに切れ、にわかに強く陽が差した。
 まさにその瞬間、葉佩も閃いた。きた光明! じゃねえ、やべえー。
 あからさまに青ざめた葉佩の様子に、この事態の原因に思い当たったと察したのだろう、皆守が無言のまま目を細めた。
 昨日ふたりでがつがつ晩飯を食って満腹になったあと、鍋の底にちょうど一食分ほど残ったカレーを嬉しそうに見て、これは明日の朝飯に俺が食う、と皆守が宣言していたのを思い出した。それを今朝登校する前に、葉佩九龍、きれいに平らげました。皆守の言ってたことなんかすっかり忘れて、って、ええーなにそれ予約済みのカレー食われたってそんな理由であわや人殺しかよこどもかよ異常だよ。
「オレとカレーとどっちが大事なの皆守!?」
 葉佩は思わず叫んだけれど、皆守の冷たすぎる視線に逆ギレる気力もマッハで失せた。ですよねー聞くまでもないですよねカレーですよねー。
「ご……ゴメンナサイ」
 葉佩九龍、学校の屋上でクラスメート相手に生まれてはじめての土下座。その価値は皆守の舌打ちひとつで易々と相殺されて、許してもらうまでにさらに丸一日とマミーズで昼飯おごり三日分かかりました。



ありがちなネタですね…。ていうかそれにしてもひどいなこれ。きみら誰なの、て感じです。こんなの皆守じゃない。いろいろまちがっててすいません。
皆主かなー主皆かなーと思ってましたが、主→皆に落ち着きそうな予感です。はばきは超有能なクールビューティーを想像してたけど、プレイしてる限りのやつ(=私)の言動があまりにもアホだったのでもうそれでいいやと思いました。残念な主人公なんて大好きです。
ゲームはまだ7話目です。皆守が大好きです。女子と取手もかわいくてしょーがない。

| prev | top |
| 1 | 2 | 3 |
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
リンク
フリーエリア
最新CM
[08/11 カンコ]
[08/03 coco]
最新TB
プロフィール
HN:
カンコ
性別:
女性
バーコード
ブログ内検索
アクセス解析
カウンター
忍者ブログ  [PR]
  /  Design by Lenny