三日に一度くらい書けたらいいなの日記。たまにみじかい話も書きます。
[PR]
2025.05.05 Monday
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
ミッションコンプリート!
2009.11.09 Monday
SJ1周目やっとクリアしましたー! 総プレイ時間がえらいことに。余裕で友達の2倍以上だそうです。いつものこと!
SJ日記はいつも通りたたんどきます。むだに長いのもいつも通りです。ニュートラルルートのラスボスやEDのネタバレありますのでお気をつけください。
これで心置きなくP3Pができる! て言いながら早速SJ2周目に入ってしまいましたが。2周目はカオスルートの予定です。
P3Pメインで、SJも平行して進めてこうと思います。でもP3Pハマってそっちしかやらなくなる可能性大かも。待ってろよテオ蔵!
SJやってたらデビサバもまたやりたくなってきました。仲魔だいすきー。
主花オンリと同じくかなさんと合同で申し込んでもらってた冬コミですが、落ちてしまいました。おっそいお知らせですいません、うっかり書き忘れてました。
主花オンリでオフの楽しさを再認識して(原稿的には地獄見たけど)またイベント出たいなーと思ってたので残念です。
やる気があるうちになんか申し込んでみようかなあって迷い中。いまからだとはるコミとかスパコミとかですかね。申し込むとしたらジャンルはぺよんだと思うけど、スパの幻水1プチオンリにすんごい参加してみたいです。でも幻水本つくれる自信がいまいちありません。
ぺよんか幻水か九龍かマニクロの長編本つくってみたいなあ(多いわ)。ゲームの流れに沿った超長い話を書くのが夢です。
SJ日記はいつも通りたたんどきます。むだに長いのもいつも通りです。ニュートラルルートのラスボスやEDのネタバレありますのでお気をつけください。
これで心置きなくP3Pができる! て言いながら早速SJ2周目に入ってしまいましたが。2周目はカオスルートの予定です。
P3Pメインで、SJも平行して進めてこうと思います。でもP3Pハマってそっちしかやらなくなる可能性大かも。待ってろよテオ蔵!
SJやってたらデビサバもまたやりたくなってきました。仲魔だいすきー。
主花オンリと同じくかなさんと合同で申し込んでもらってた冬コミですが、落ちてしまいました。おっそいお知らせですいません、うっかり書き忘れてました。
主花オンリでオフの楽しさを再認識して(原稿的には地獄見たけど)またイベント出たいなーと思ってたので残念です。
やる気があるうちになんか申し込んでみようかなあって迷い中。いまからだとはるコミとかスパコミとかですかね。申し込むとしたらジャンルはぺよんだと思うけど、スパの幻水1プチオンリにすんごい参加してみたいです。でも幻水本つくれる自信がいまいちありません。
ぺよんか幻水か九龍かマニクロの長編本つくってみたいなあ(多いわ)。ゲームの流れに沿った超長い話を書くのが夢です。
最終的に主人公レベル91で、ラスボス戦はひどいありさまでした。
何がひどいってメンツと戦法が。ていうか武器と仲魔の性能に任せてごり押しで、戦法もクソもありませんでした。そんな戦い…美しくないんだぜ…。
最初レベル86ぐらいでいったんラスボスのとこに辿りついてしまったので、とりあえずどんなもんか試してみようと思ってケンカ売る。
メンツは確かヴィシュヌ、スサノオ、ハチマン様。スサノオのポーズとか言い草とかがかっこよくて即好きになりました。膝を動かしてるのとか腕から脇腹へのラインとかたまらん。
メムアレフの攻撃スキルは、四属性全体魔法、全体破魔、全体呪殺、ランダム複数回の物理攻撃、アスラローガ、敵味方デカジャ+自分のHP回復、て感じでした。
で、ヴィシュヌが物理反射、スサノオとハチマン様が疾風反射なのでその攻撃がくると結構な反射ダメージを与えることができて、溶解ブレスで防御力下げてたせいもあってこっちの攻撃もよく通るし、あれこれいけるんじゃね?て思ったとこで、電撃全体魔法食らってHP満タンだった主人公が一撃でさよーならー。
うん、電撃弱点だったんだよね…。だからなめすぎだろって話ですよね…。
弱点あるのは致命的だって思って(いまさらすぎる)、でも呪殺も防いどかないと事故死必至なので、その段階で防御力のいちばん高い呪殺無効の防具(つくれる中では最強?)をつくることにして、素材フォルマ探してうろうろ開始。
これが、なかなか、見つからんくてですね…。まだ会ったことない悪魔が持ってるっぽかったのでひたすらうろうろしてエネミーサーチしまくったんですけど、ぜんぜんアンノウン出ねえ!
やっとアンノウン見っけて目的のフォルマ入手したときは本っ気でうれしかったです。モト様が持っていたよ。モト様動きがおもしろいよ。
モト様のフォルマふたつ必要だったんだけど、一度会ったあとにまたまっっったく出現しなくなりやがりまして、モト様モト様呟きながらさまよってるうちにレベル91までいっちゃってめでたくシヴァ誕生うふふ。経験値よりフォルマをよこせ。
なんかモト様探してるあいだにほかにもふたりぐらいアンノウン出現したので、まだ会ってないのいるんだろうなあと思います。確実にいると思われるマザハにかすりもしてないし。
ベルゼブブやメタトロンもまだ見てないんだけどいるのかな。アナライズの登録率は100パーになったけど、全書はまだ90弱ぐらいです。
そんでやっと防具つくって、ついでに万能属性ショット撃てる銃もつくって、メムアレフ再戦。
メンツはスサノオ、シヴァ、ヴィシュヌ。
主人公は剣攻撃、スサノオは物理ハイブースタ付き奥義一閃、シヴァは最初1回ジハードやってから物理ハイブースタ付き狂気の粉砕(これが強すぎて吹いた)、ヴィシュヌはラスタキャンディかメシアライザーかメギドラオンか通常攻撃で応変、てやってたら4ターンぐらいで終了。アスラローガにもシヴァが一度かかっただけ(しかもちゃんとメムアレフに攻撃してくれた)だったので、ほんとあっさりでした。
えっ終わりじゃないよね、て思ってたら第2形態きたよ。なんかベルセルクの、キャスカが生んだあの子を思い出した。
最初とりあえず主人公で攻撃してみたら反射されたので、あとはもう主人公は万能属性ショット、スサノオとシヴァはジハード連発、ヴィシュヌは補助&回復ときどきメギドラオン、てやってたら…あんま苦戦もせずに…。
ちょっとやりすぎた、て思いました。もしかしたら弱点変化してて物理攻撃通るターンもあったのかもしれないけど、いちいち確かめるのめんどくて万能属性でごり押し、ていう。
なんかいまいち、勝ったー!ていう感動がなかったんだぜ…。
第1、第2形態とも攻撃はけっこうきついけど、HPは低めなのかなって印象でした。
EDのアーサーにはちょっと泣きそうになりました。あああ、疑ってごめんね…!
人口知能が恐怖を感じるってすごいことだと思います。シュバルツバース自体や得た情報の影響で成長したってことなのかな。でもその成長のせいで自殺ともいえる選択肢にたどりついたんだとしたら、て考えるとなんとも言えなくなります。せつない。
エンドロールのあとにミッションコンプリートって出たけど、カオスとロウでもこれ出るのかな。ニュートラルではいちおう当初の目的果たしてるけど、カオスとロウだとこうはならなそうですよね。そもそもニュートラル以外ではシュバルツバースが消えない気がするし。
最後のほうマンセマットもルイもあの3人組もぜんぜん出なかったし、カオスルートとロウルートの展開がとっても気になります。
早くマンセマットを連れまわしたいんだよー(そればっか)。だってもうほんと大好きなんですあの何もかも胡散臭い感じが。青い唇最高。
いったんED見て引き継ぎ要素確認して、フォルマ売ってお金に変えたりして2周目の準備してからもっかいクリアして、そんでソッコー2周目始めてしまいました。
まだフォルマサーチできるようになったあたりだけど、早速カオスになりました。こんなに早くスタンス変化できたのか。
成長タイプは今回はマジック型になりました。魔力って何に関係あるんだろう…銃の属性攻撃の威力?
でもパワー馬鹿だった1周目(香はいっさい使わないで力90超、体60超、あとは50↑↓ぐらい)でも銃の属性攻撃けっこう強かったし、物理攻撃はそれこそ鬼みたいだったので(でもわりとよくミスる…)、カオスっぽく2周目もパワー型でもいいかなーと思ってたんですが。
まあとりあえずこのままいってみようと思います。いまのとこ魔より速がよくあがってる感じです。
思ったよりいろいろ引き継げるので、マップ全部埋めたりとかしなければ、2周目以降はかなりサクサク進められそうです。
全書、使用アイテム、装備品、マッカ、プレイレコードとかが引き継がれてます。あと悪魔合体のレベル制限がなくなって、ストックも最初から12体。
フォルマは引き継がれないのかなあと思って全部売っ払っちゃったんですが、どうも引き継ぎあったっぽい。あああ、手に入りにくいのはとっとけばよかった…。でも必要な装備品もあらかたつくって引き継いであるから、あんま必要ないといえばないのかな…。
お金だけはいっぱいあるのでいますぐシヴァとか呼び出せるけど、とりあえず最初に仲魔になるピクシーとあっちから寄ってきてくれたディブクだけ連れてます。
装備品が強いせいで主人公だけでもガシガシ進めます。もうちょっとしたらアリスとか回復専門の子とか呼び出そうかな。あともふもふ担当の子も必要かな!
そいえばデビルソースの引き継ぎはどうなってるんでしょうか。いいソースを使い惜しみしてけっこう残したまんまなので、引き継がれないんだったらもったいないなあ。
PR
何がひどいってメンツと戦法が。ていうか武器と仲魔の性能に任せてごり押しで、戦法もクソもありませんでした。そんな戦い…美しくないんだぜ…。
最初レベル86ぐらいでいったんラスボスのとこに辿りついてしまったので、とりあえずどんなもんか試してみようと思ってケンカ売る。
メンツは確かヴィシュヌ、スサノオ、ハチマン様。スサノオのポーズとか言い草とかがかっこよくて即好きになりました。膝を動かしてるのとか腕から脇腹へのラインとかたまらん。
メムアレフの攻撃スキルは、四属性全体魔法、全体破魔、全体呪殺、ランダム複数回の物理攻撃、アスラローガ、敵味方デカジャ+自分のHP回復、て感じでした。
で、ヴィシュヌが物理反射、スサノオとハチマン様が疾風反射なのでその攻撃がくると結構な反射ダメージを与えることができて、溶解ブレスで防御力下げてたせいもあってこっちの攻撃もよく通るし、あれこれいけるんじゃね?て思ったとこで、電撃全体魔法食らってHP満タンだった主人公が一撃でさよーならー。
うん、電撃弱点だったんだよね…。だからなめすぎだろって話ですよね…。
弱点あるのは致命的だって思って(いまさらすぎる)、でも呪殺も防いどかないと事故死必至なので、その段階で防御力のいちばん高い呪殺無効の防具(つくれる中では最強?)をつくることにして、素材フォルマ探してうろうろ開始。
これが、なかなか、見つからんくてですね…。まだ会ったことない悪魔が持ってるっぽかったのでひたすらうろうろしてエネミーサーチしまくったんですけど、ぜんぜんアンノウン出ねえ!
やっとアンノウン見っけて目的のフォルマ入手したときは本っ気でうれしかったです。モト様が持っていたよ。モト様動きがおもしろいよ。
モト様のフォルマふたつ必要だったんだけど、一度会ったあとにまたまっっったく出現しなくなりやがりまして、モト様モト様呟きながらさまよってるうちにレベル91までいっちゃってめでたくシヴァ誕生うふふ。経験値よりフォルマをよこせ。
なんかモト様探してるあいだにほかにもふたりぐらいアンノウン出現したので、まだ会ってないのいるんだろうなあと思います。確実にいると思われるマザハにかすりもしてないし。
ベルゼブブやメタトロンもまだ見てないんだけどいるのかな。アナライズの登録率は100パーになったけど、全書はまだ90弱ぐらいです。
そんでやっと防具つくって、ついでに万能属性ショット撃てる銃もつくって、メムアレフ再戦。
メンツはスサノオ、シヴァ、ヴィシュヌ。
主人公は剣攻撃、スサノオは物理ハイブースタ付き奥義一閃、シヴァは最初1回ジハードやってから物理ハイブースタ付き狂気の粉砕(これが強すぎて吹いた)、ヴィシュヌはラスタキャンディかメシアライザーかメギドラオンか通常攻撃で応変、てやってたら4ターンぐらいで終了。アスラローガにもシヴァが一度かかっただけ(しかもちゃんとメムアレフに攻撃してくれた)だったので、ほんとあっさりでした。
えっ終わりじゃないよね、て思ってたら第2形態きたよ。なんかベルセルクの、キャスカが生んだあの子を思い出した。
最初とりあえず主人公で攻撃してみたら反射されたので、あとはもう主人公は万能属性ショット、スサノオとシヴァはジハード連発、ヴィシュヌは補助&回復ときどきメギドラオン、てやってたら…あんま苦戦もせずに…。
ちょっとやりすぎた、て思いました。もしかしたら弱点変化してて物理攻撃通るターンもあったのかもしれないけど、いちいち確かめるのめんどくて万能属性でごり押し、ていう。
なんかいまいち、勝ったー!ていう感動がなかったんだぜ…。
第1、第2形態とも攻撃はけっこうきついけど、HPは低めなのかなって印象でした。
EDのアーサーにはちょっと泣きそうになりました。あああ、疑ってごめんね…!
人口知能が恐怖を感じるってすごいことだと思います。シュバルツバース自体や得た情報の影響で成長したってことなのかな。でもその成長のせいで自殺ともいえる選択肢にたどりついたんだとしたら、て考えるとなんとも言えなくなります。せつない。
エンドロールのあとにミッションコンプリートって出たけど、カオスとロウでもこれ出るのかな。ニュートラルではいちおう当初の目的果たしてるけど、カオスとロウだとこうはならなそうですよね。そもそもニュートラル以外ではシュバルツバースが消えない気がするし。
最後のほうマンセマットもルイもあの3人組もぜんぜん出なかったし、カオスルートとロウルートの展開がとっても気になります。
早くマンセマットを連れまわしたいんだよー(そればっか)。だってもうほんと大好きなんですあの何もかも胡散臭い感じが。青い唇最高。
いったんED見て引き継ぎ要素確認して、フォルマ売ってお金に変えたりして2周目の準備してからもっかいクリアして、そんでソッコー2周目始めてしまいました。
まだフォルマサーチできるようになったあたりだけど、早速カオスになりました。こんなに早くスタンス変化できたのか。
成長タイプは今回はマジック型になりました。魔力って何に関係あるんだろう…銃の属性攻撃の威力?
でもパワー馬鹿だった1周目(香はいっさい使わないで力90超、体60超、あとは50↑↓ぐらい)でも銃の属性攻撃けっこう強かったし、物理攻撃はそれこそ鬼みたいだったので(でもわりとよくミスる…)、カオスっぽく2周目もパワー型でもいいかなーと思ってたんですが。
まあとりあえずこのままいってみようと思います。いまのとこ魔より速がよくあがってる感じです。
思ったよりいろいろ引き継げるので、マップ全部埋めたりとかしなければ、2周目以降はかなりサクサク進められそうです。
全書、使用アイテム、装備品、マッカ、プレイレコードとかが引き継がれてます。あと悪魔合体のレベル制限がなくなって、ストックも最初から12体。
フォルマは引き継がれないのかなあと思って全部売っ払っちゃったんですが、どうも引き継ぎあったっぽい。あああ、手に入りにくいのはとっとけばよかった…。でも必要な装備品もあらかたつくって引き継いであるから、あんま必要ないといえばないのかな…。
お金だけはいっぱいあるのでいますぐシヴァとか呼び出せるけど、とりあえず最初に仲魔になるピクシーとあっちから寄ってきてくれたディブクだけ連れてます。
装備品が強いせいで主人公だけでもガシガシ進めます。もうちょっとしたらアリスとか回復専門の子とか呼び出そうかな。あともふもふ担当の子も必要かな!
そいえばデビルソースの引き継ぎはどうなってるんでしょうか。いいソースを使い惜しみしてけっこう残したまんまなので、引き継がれないんだったらもったいないなあ。
COMMENT