三日に一度くらい書けたらいいなの日記。たまにみじかい話も書きます。
[PR]
2025.04.20 Sunday
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
さあ泉を選ぶがよい!
2007.12.03 Monday
と言わんばかりのバトンをもらいました、かなさんありがとう!
<おお振り選択バトン*西浦+α 遊園地編 >
●待ち合わせ場所に着きました
1→「今来たばっかだよ」実は早く来てた? 阿部隆也
2→「おっせーぞー!お仕置き!」ぎゅうっと抱きつき! 田島悠一郎
3→「さっさと行くぞ」手を握って、ちょっと照れてる? 泉孝介
一択同然で3。泉と手をつなぎたい超つなぎたい(真顔)
●最初に何に乗ろうか?
1→「ジェットコースター!」いきなりですか?! 田島悠一郎
2→「観覧車とかどう?」にっこり笑ってお誘い 栄口勇人
3→「おっ、お化け屋敷は…嫌だ、な」面白そうだから行ってもいいですか? 三橋廉
2がいいです。ユウトー!(notデネブ)なんでもないよーな話をほのぼのと延々としたい。向かい合ってじゃなくて隣に座るよ!
●さて次は?
1→「水のジェットコースターか…」なんかニヤニヤしてるんですが… 阿部隆也
2→「ゴーカートでガンガンぶつかってやるよ」勘弁してください 泉孝介
3→「遊園地って面白いよね」ベンチでまったり 西広辰太郎
西広もいい!て思ったけどやっぱり2。ぶつかられたらぶつけ返します。ふたりでギャンギャンさわぎたい! ふたりの世界!(色気皆無)(本望ですとも)
●お昼にしよう
1→「アイス食べよー!」主食はどこに? 水谷文貴
2→「おごってやるよ」なんだか悪いけど甘えちゃえ! 花井梓
3→「早く起きて暇だったから弁当作ったんだけど…」いい主夫になりそう 浜田良郎
あああー…すんごい迷って、3。男の子がお弁当とか超かわいい。浜田の場合はかっこいい。でも1と2も相当捨てがたいですよ。水谷かわいいなー花井男前だなー。
●さて次は?
1→「いいからついてこい」ど、どこ行くんですか!? 榛名元希
2→「お前の好きな乗り物でいいよ」どれがいいか迷いそう 叶修悟
3→「俺はお前と歩いてるだけでもいいんだけど」さらりと言いますか! 島崎慎吾
3でお願いします! 慎吾さんにそんなん言われたら即落ちるよ。
●もう夕方…
1→「う、えっと…オレ、の家、にっ…来る?」家へのお誘い?! 三橋廉
2→「離れたくないなぁ」そんな悲しそうな顔で言わないで! 水谷文貴
3→「どこか喫茶店に寄る?」まだ帰りたくないよね 栄口勇人
ぎゃー1! 超かわいい! 2と3もすごいいいけど、三橋ががんばってそんなこと言ってくれたらふたつ返事でついてくに決まってる。
●夜にメールが
1→「明日みんなにノロけよーぜー!」そ、それだけは…! 田島悠一郎
2→「また明日な。おやすみ」短いけど彼らしい? 泉孝介
3→「早く寝ろよ?明日疲れが出たら困るし」さすが西浦の母 花井梓
にいァー!(2)泉…なにそんな泉超かっこいい…。 メール保存します。
●回す人
おお振り好きな方、ぜひ持ってってください~。
選択肢に泉がいるとこは全部泉。自分に正直に生きてみました。おお振りバトン楽しいな!
立海セカンドまだ1回しか観てないんですけど、やっぱりカメラワークにちょっと不満が…。なんか氷帝初演あたりとくらべると、だんだん悪く、ていうか私の納得いかない感じになってってる気がします。なんで踊ってる最中に顔のアップなの、とか、足の動きが好きなのに上半身しか映ってないよ、とか。表情がよく見えるのも確かにうれしいから、しょうがないのかなーとも思うけど。
そんなことばっか思ってたせいかあんま集中できなかったけど、2回目からは大丈夫だと思います。カメラワークはそういうもんだってわりきる…! 早くもっかい観よっと。
元気赤也の演技力の秀逸さにあらためて感動しました。あまりにも赤也すぎて、ほんとすごいなあって思います。もはや条件反射のように涙が出ます。そんな自分きもい…ともあんまり思わなくなってる始末です(末期)
日替わりネタに、紳士の「無視か」が入っててたいへん満足です。欲を言うならほかにも入っててほしいアドリブがいくつかあったけど、とにかくあれが見られてよかった。
岐阜大楽の最初のとこ、台詞言ってるブンジャが超かっこよくて震えました。生で見たかった…! 3代目サポーターズが楽しみすぎます。赤也の「不二周助ええェ!」が見られる…!(え、あれって大楽ですよね。前楽だったらどうしよう)
あと、まったくチェックを怠けてた40.5巻に、もぎゃっ!てなるような立海設定がのってるらしいので、俄然やる気(なんの)が出てきました。明日忘れずに書店にいく!
あ、なんか気づくの遅すぎなんですけど、テニス小説ページのタイトルにしてる「芥日」てのは、もしかしてジロヒヨの意味にも取れちゃうのでしょうか…。自分がずっとジロヒヨ、て言ってたから気づきませんでしたすいません。塵芥のような日とか、単に慈郎的な日々(どんなだよ)ていうイメージでつけたので、ジロヒヨとは関係ないです。直したほうがいいかな…。
拍手ありがとうございます! お礼文をもう1本ぐらいは増やしたいです。
AKNちゃん、メッセージありがとう~。どんどん282に転がってきてくださいうふふ。
<おお振り選択バトン*西浦+α 遊園地編 >
●待ち合わせ場所に着きました
1→「今来たばっかだよ」実は早く来てた? 阿部隆也
2→「おっせーぞー!お仕置き!」ぎゅうっと抱きつき! 田島悠一郎
3→「さっさと行くぞ」手を握って、ちょっと照れてる? 泉孝介
一択同然で3。泉と手をつなぎたい超つなぎたい(真顔)
●最初に何に乗ろうか?
1→「ジェットコースター!」いきなりですか?! 田島悠一郎
2→「観覧車とかどう?」にっこり笑ってお誘い 栄口勇人
3→「おっ、お化け屋敷は…嫌だ、な」面白そうだから行ってもいいですか? 三橋廉
2がいいです。ユウトー!(notデネブ)なんでもないよーな話をほのぼのと延々としたい。向かい合ってじゃなくて隣に座るよ!
●さて次は?
1→「水のジェットコースターか…」なんかニヤニヤしてるんですが… 阿部隆也
2→「ゴーカートでガンガンぶつかってやるよ」勘弁してください 泉孝介
3→「遊園地って面白いよね」ベンチでまったり 西広辰太郎
西広もいい!て思ったけどやっぱり2。ぶつかられたらぶつけ返します。ふたりでギャンギャンさわぎたい! ふたりの世界!(色気皆無)(本望ですとも)
●お昼にしよう
1→「アイス食べよー!」主食はどこに? 水谷文貴
2→「おごってやるよ」なんだか悪いけど甘えちゃえ! 花井梓
3→「早く起きて暇だったから弁当作ったんだけど…」いい主夫になりそう 浜田良郎
あああー…すんごい迷って、3。男の子がお弁当とか超かわいい。浜田の場合はかっこいい。でも1と2も相当捨てがたいですよ。水谷かわいいなー花井男前だなー。
●さて次は?
1→「いいからついてこい」ど、どこ行くんですか!? 榛名元希
2→「お前の好きな乗り物でいいよ」どれがいいか迷いそう 叶修悟
3→「俺はお前と歩いてるだけでもいいんだけど」さらりと言いますか! 島崎慎吾
3でお願いします! 慎吾さんにそんなん言われたら即落ちるよ。
●もう夕方…
1→「う、えっと…オレ、の家、にっ…来る?」家へのお誘い?! 三橋廉
2→「離れたくないなぁ」そんな悲しそうな顔で言わないで! 水谷文貴
3→「どこか喫茶店に寄る?」まだ帰りたくないよね 栄口勇人
ぎゃー1! 超かわいい! 2と3もすごいいいけど、三橋ががんばってそんなこと言ってくれたらふたつ返事でついてくに決まってる。
●夜にメールが
1→「明日みんなにノロけよーぜー!」そ、それだけは…! 田島悠一郎
2→「また明日な。おやすみ」短いけど彼らしい? 泉孝介
3→「早く寝ろよ?明日疲れが出たら困るし」さすが西浦の母 花井梓
にいァー!(2)泉…なにそんな泉超かっこいい…。 メール保存します。
●回す人
おお振り好きな方、ぜひ持ってってください~。
選択肢に泉がいるとこは全部泉。自分に正直に生きてみました。おお振りバトン楽しいな!
立海セカンドまだ1回しか観てないんですけど、やっぱりカメラワークにちょっと不満が…。なんか氷帝初演あたりとくらべると、だんだん悪く、ていうか私の納得いかない感じになってってる気がします。なんで踊ってる最中に顔のアップなの、とか、足の動きが好きなのに上半身しか映ってないよ、とか。表情がよく見えるのも確かにうれしいから、しょうがないのかなーとも思うけど。
そんなことばっか思ってたせいかあんま集中できなかったけど、2回目からは大丈夫だと思います。カメラワークはそういうもんだってわりきる…! 早くもっかい観よっと。
元気赤也の演技力の秀逸さにあらためて感動しました。あまりにも赤也すぎて、ほんとすごいなあって思います。もはや条件反射のように涙が出ます。そんな自分きもい…ともあんまり思わなくなってる始末です(末期)
日替わりネタに、紳士の「無視か」が入っててたいへん満足です。欲を言うならほかにも入っててほしいアドリブがいくつかあったけど、とにかくあれが見られてよかった。
岐阜大楽の最初のとこ、台詞言ってるブンジャが超かっこよくて震えました。生で見たかった…! 3代目サポーターズが楽しみすぎます。赤也の「不二周助ええェ!」が見られる…!(え、あれって大楽ですよね。前楽だったらどうしよう)
あと、まったくチェックを怠けてた40.5巻に、もぎゃっ!てなるような立海設定がのってるらしいので、俄然やる気(なんの)が出てきました。明日忘れずに書店にいく!
あ、なんか気づくの遅すぎなんですけど、テニス小説ページのタイトルにしてる「芥日」てのは、もしかしてジロヒヨの意味にも取れちゃうのでしょうか…。自分がずっとジロヒヨ、て言ってたから気づきませんでしたすいません。塵芥のような日とか、単に慈郎的な日々(どんなだよ)ていうイメージでつけたので、ジロヒヨとは関係ないです。直したほうがいいかな…。
拍手ありがとうございます! お礼文をもう1本ぐらいは増やしたいです。
AKNちゃん、メッセージありがとう~。どんどん282に転がってきてくださいうふふ。
PR
COMMENT