忍者ブログ
三日に一度くらい書けたらいいなの日記。たまにみじかい話も書きます。
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

カレンダーにない
(28赤也/遅れましたが仁王誕生日話ですがまったく祝ってはいません)(おまえ)

 仁王くんの? とたいして興味もなさそうに問い返すような柳生の声がして、赤也は部室に入ろうとドアノブをつかみかけていた手を思わず止めた。室内でする声を漏らさず聞き取ろうと耳を押し当てた途端ドアは勢いよくひらき、ガンと思いきり額の左側をぶつけると同時にベシと頬が潰れた。考えてみれば当たり前だ、ここは部室なんだから中にいる部員(柳生ほか三年生はすでに引退しているので厳密には元部員だけれど)は外に出てくるものだ。というか赤也こそ歴とした現部員なのだから堂々と入室すればよかっただけの話、聞き耳を立てる必要がどこに。
 痛みよりもむしろ自分のアホさ加減に衝撃を受けて額を押さえてしゃがみ込んでいると、何やってんだおまえ、と丸井の声が降ってきた。ドアをあけたのは丸井のようだ。馴染みの黄色ではなく自前の鮮やかすぎる赤いジャージにだらしなく片方だけ袖を通して、いつも通りもぐもぐ口を動かしている。
 ドアなんて普通にあけたって思いっきりあけたって結局あくんだからもっと静かにやさしーくあけらんねえのかよ、と逆恨み以外のなんでもなく赤也は黙って丸井を見あげた。鉄壁の無表情を装ったつもりだったのに沈黙の中に不平を読み取られたらしく、丸井の口元でみるみる膨らんでいた薄いグリーンの風船が不吉な音を立てて破裂した。
 ひっ、としゃがんだまま顔を庇うように赤也が身構えると(なんて不本意な条件反射!)、丸井は鼻で笑ってまたクチャクチャと口を動かした。ああなんてむかつくそしておそろしい笑顔。甘いりんごの匂いさえおそろしい、となかば本気で怯えはするものの、
「今日も練習出てくんスか。ヒマなの?」
 結局考えなしにそういう口をきいてしまう赤也なので、日常的に丸井の標的になっていても同情してくれる者はすくない、救いの手となるともっと絶望的にすくない。
「ヒ・マ・なんだよ。遊んでやっからありがたく思え」
 引退したといっても内部進学者は受験勉強とは縁がない、ヒマに任せて部活に顔を出す三年生はどこの部にもあふれている。丸井は赤也の物言いを咎めないかわりに、右手のラケットを大きくぐるりと回した。髪の先を鋭くフレームがかすめていき、赤也はまたひっと首をすくめた。
 その様子を見兼ねてか、ふいに柳生が赤也の目の前に片手を差し出した。見あげると、眼鏡のレンズの奥でかすかに目を細め、唇の端を優雅に持ちあげている。とうに見慣れたと思っていたのにこっちが赤面するような通り名に恥じない紳士っぷり、なんだか背中がむずむずすると同時に赤也は確かにきゅんとして、柳生の手につかまった。指きれいですね好きです柳生先輩、と日課みたいに(実際ほぼ日課となり果てている愛の告白は当たり前に軽口と大差なくなって柳生にはまるで信用がない)口走りそうになったけれど、丸井がすぐそこにいるのでいちおう我慢する。
 丸井は、王子様が迎えにきたお姫様みたいにうっとりと立ちあがった赤也をおもしろくもなさそうに一瞥してから、柳生に向き直った。
「今日なんだろ、仁王の誕生日?」
「さあ」
 赤也がついアホな聞き耳を立てずにいられなかった会話の続きをようやく丸井が口にし、しかし柳生はあっさり打ち切ろうとする。
「知らねえの?」
「なぜ知っていると思うんですか」
 柳生はめずらしく、うっすらと迷惑げな顔をした。きれいな眉間に寄るしわはそれ自体もうつくしく整っているんだなあと、赤也はとても納得した気分になる。
「自分の誕生日知らねえわけねえだろい、仁王?」
 柳生の肩を軽く叩くと、問題のある発言と甘い匂いを残して丸井はコートのほうへ歩いていってしまった。え? と赤也はまばたいた。思わず凝視した丸井の背中からは、いつもと同じ風船ガムの割れる音がする。
 え?
「またそういうつまらないことを言う……」
 ため息のように柳生の声がした。隣に立つ彼に視線を移すのを赤也は一瞬ためらった。おそるおそる見たその人は、柳生以外の誰にも見えなかった。しかし、仁王雅治の化けた柳生比呂士もまた、柳生比呂士にしか見えないのではなかったか。
「た、たんじょうび」
「はい?」
「おめでとうござい、ます?」
「私の誕生日は今日ではありませんよ」
 柳生はあきれたような、すこし困ったような顔をした。どさくさに握ったままでいた柳生(本当に?)の手を、赤也は慌ててはなした。
「俺、き、着替えてきます」
 回れ右をして飛び込んだ部室で見たものは、今日の日付だけが黒マジックで四角く塗り潰されたカレンダー。自分の生まれた日などどうでもいいと笑うならそれは仁王、几帳面で正確無比な正方形を描けるならそれは柳生。いま俺にやさしかったあれは誰だ、長くてあたたかいあの指、頭がくらくらする。
PR
間に合わんぜよ。
仁王誕生日おめでとう!
自分の生まれた日になど1ミリたりとも固執していないであろう彼が大好きです(言いがかり)
例によって超例のごとく誕生日更新は間に合わなそうです…。明日中ぐらいにはブログに短い変な話を書きたい所存。
日吉の誕生祝いもたぶん数日遅れでやります…。ごめんよ若。

そして40.5巻がうっかりおあずけになってしまいました。いまからじゃもう帰り道にあいてる本屋がないよ…。いつだって計画性がありません。
さあ泉を選ぶがよい!
と言わんばかりのバトンをもらいました、かなさんありがとう!

<おお振り選択バトン*西浦+α 遊園地編 >

●待ち合わせ場所に着きました
1→「今来たばっかだよ」実は早く来てた? 阿部隆也
2→「おっせーぞー!お仕置き!」ぎゅうっと抱きつき! 田島悠一郎
3→「さっさと行くぞ」手を握って、ちょっと照れてる? 泉孝介 

一択同然で3。泉と手をつなぎたい超つなぎたい(真顔)

●最初に何に乗ろうか?
1→「ジェットコースター!」いきなりですか?! 田島悠一郎
2→「観覧車とかどう?」にっこり笑ってお誘い 栄口勇人
3→「おっ、お化け屋敷は…嫌だ、な」面白そうだから行ってもいいですか? 三橋廉 

2がいいです。ユウトー!(notデネブ)なんでもないよーな話をほのぼのと延々としたい。向かい合ってじゃなくて隣に座るよ!

●さて次は?
1→「水のジェットコースターか…」なんかニヤニヤしてるんですが… 阿部隆也 
2→「ゴーカートでガンガンぶつかってやるよ」勘弁してください 泉孝介
3→「遊園地って面白いよね」ベンチでまったり 西広辰太郎 

西広もいい!て思ったけどやっぱり2。ぶつかられたらぶつけ返します。ふたりでギャンギャンさわぎたい! ふたりの世界!(色気皆無)(本望ですとも)

●お昼にしよう
1→「アイス食べよー!」主食はどこに? 水谷文貴
2→「おごってやるよ」なんだか悪いけど甘えちゃえ! 花井梓
3→「早く起きて暇だったから弁当作ったんだけど…」いい主夫になりそう 浜田良郎 

あああー…すんごい迷って、3。男の子がお弁当とか超かわいい。浜田の場合はかっこいい。でも1と2も相当捨てがたいですよ。水谷かわいいなー花井男前だなー。

●さて次は?
1→「いいからついてこい」ど、どこ行くんですか!? 榛名元希
2→「お前の好きな乗り物でいいよ」どれがいいか迷いそう 叶修悟
3→「俺はお前と歩いてるだけでもいいんだけど」さらりと言いますか! 島崎慎吾 

3でお願いします! 慎吾さんにそんなん言われたら即落ちるよ。 

●もう夕方…
1→「う、えっと…オレ、の家、にっ…来る?」家へのお誘い?! 三橋廉
2→「離れたくないなぁ」そんな悲しそうな顔で言わないで! 水谷文貴
3→「どこか喫茶店に寄る?」まだ帰りたくないよね 栄口勇人 

ぎゃー1! 超かわいい! 2と3もすごいいいけど、三橋ががんばってそんなこと言ってくれたらふたつ返事でついてくに決まってる。

●夜にメールが
1→「明日みんなにノロけよーぜー!」そ、それだけは…! 田島悠一郎
2→「また明日な。おやすみ」短いけど彼らしい? 泉孝介
3→「早く寝ろよ?明日疲れが出たら困るし」さすが西浦の母 花井梓 

にいァー!(2)泉…なにそんな泉超かっこいい…。 メール保存します。

●回す人 
おお振り好きな方、ぜひ持ってってください~。

選択肢に泉がいるとこは全部泉。自分に正直に生きてみました。おお振りバトン楽しいな!

立海セカンドまだ1回しか観てないんですけど、やっぱりカメラワークにちょっと不満が…。なんか氷帝初演あたりとくらべると、だんだん悪く、ていうか私の納得いかない感じになってってる気がします。なんで踊ってる最中に顔のアップなの、とか、足の動きが好きなのに上半身しか映ってないよ、とか。表情がよく見えるのも確かにうれしいから、しょうがないのかなーとも思うけど。
そんなことばっか思ってたせいかあんま集中できなかったけど、2回目からは大丈夫だと思います。カメラワークはそういうもんだってわりきる…! 早くもっかい観よっと。
元気赤也の演技力の秀逸さにあらためて感動しました。あまりにも赤也すぎて、ほんとすごいなあって思います。もはや条件反射のように涙が出ます。そんな自分きもい…ともあんまり思わなくなってる始末です(末期)
日替わりネタに、紳士の「無視か」が入っててたいへん満足です。欲を言うならほかにも入っててほしいアドリブがいくつかあったけど、とにかくあれが見られてよかった。
岐阜大楽の最初のとこ、台詞言ってるブンジャが超かっこよくて震えました。生で見たかった…! 3代目サポーターズが楽しみすぎます。赤也の「不二周助ええェ!」が見られる…!(え、あれって大楽ですよね。前楽だったらどうしよう)

あと、まったくチェックを怠けてた40.5巻に、もぎゃっ!てなるような立海設定がのってるらしいので、俄然やる気(なんの)が出てきました。明日忘れずに書店にいく!

あ、なんか気づくの遅すぎなんですけど、テニス小説ページのタイトルにしてる「芥日」てのは、もしかしてジロヒヨの意味にも取れちゃうのでしょうか…。自分がずっとジロヒヨ、て言ってたから気づきませんでしたすいません。塵芥のような日とか、単に慈郎的な日々(どんなだよ)ていうイメージでつけたので、ジロヒヨとは関係ないです。直したほうがいいかな…。

拍手ありがとうございます! お礼文をもう1本ぐらいは増やしたいです。
AKNちゃん、メッセージありがとう~。どんどん282に転がってきてくださいうふふ。
おなかいたい。おんなのこの日とかもうマジいらねえ。
泉誕をいちおう書いたんですけどアップする根性がありませんいたたた腹いたたた。ブログ用にと思って慌てて短くまとめちゃったんですけど、もう今日中にアップ無理そうなので、更新用にちゃんと書き直そうかと思います。誕生日からどんどん遠ざかるけど…。

清純の誕生日を思いっきり忘れてたのをすごい後悔してます。血迷って自分の昔のせんべ本とか引っぱり出して読んでしまいました。変な話ばっかりだった。けど、なんか生き生きしてる気がした。いろんなものが。自画自賛すいません。
私の書くもので友人間でいちばん評判がいいのはせんべです。いちばん多く感想いただいてるのもせんべな気がします。

実はまだ立海セカンド観てなくていまヒマなはずなのになんで時間がないんだろうっていう矛盾。早く元気赤也に会いたいのにー。
いたたもうほんと腹が腹が。寝てごまかそうと思ったんですけど痛くて眠れないんですでもブログ書くぐらいの元気はあるよちょっとだけ気がまぎれるー。鎮痛剤の副作用(たぶん)でめまいがします。

拍手ありがとうございますー。これからもがんばります!
かなさんメッセージありがとうアベミハー。バトンもありがとう今度やるからイズミー。
おめでとう泉!
泉誕生日おめでとう! だいすき!
結局誕生日の話が書けなかったのが心残りですが(あーでも今日中にどうにかできたりしないかなって思わなくもない悪あがきしようかな)どうにか引っ越し終わってひと安心です。

というわけで引っ越しました、新サイト名は akutabi です。明く度とか芥日とか飽くたびとかいろいろなんでも当てはめてやってください。
中身たいして変わってないのに引っ越しとかめんどいことしてすいません。今後ともどうぞよろしくお願いします。
あ、おお振り2本とテニス1本更新しました。なるべく早くブクマ復活させて、あと幻水のページもつくりたいです。あともっと余裕できたら、またイベントにも参加したいなあ。

私のPCは色が妙に濃く見えるみたいで(画面が暗いだけかな…)、たまにほかのPCから自分のサイト見ると、結構まぶしく感じることがあるんですよね。なのでもし、チカチカするわ!とか、見づらいわ!とかあったらすいません。あんまりひどかったら教えていただけると助かります。字ばっかりのサイトなのでなるべく見やすいようにって心がけてるつもりなんですけど、何しろ色彩感覚が皆無。

よっし、立海セカンド解禁だぜ! 見まくりまくるぜ! たぶんしばらく廃人になるのですいません変な雄叫びをあげにくると思うのですいません。
おお振りDVDも見るんだぜ! DJCDだけソッコー聴いたんですけど、ニコニコしたりぶっふーてなったりしました。よながさんの笑い方がだいすきー。
赤いニット。
出かける支度しつつバンプ聴いてたら、化粧終わった直後に「K」で泣きそうになりましたが我慢しました。化粧直してる時間なんてないよ! それにしても何回聴いてもおそろしい歌詞とタイトルだなーと思います。天才すぎる。来月のニューアルバムが楽しみでなりません。

体感季節を観にいってきました。タイトルの「赤いニット」は王子の衣装です。
えーと、なんていうか、おもしろいと思えなかった。です。
観客の想像にまかせるってことなのかもしれないけど、現実なのか登場人物の妄想なのか明確になってない部分が多くて、最終的にどうなったのかよくわからなかった。あと確かビジュボの舞台特集で体感季節を取り上げてて、そこであらすじ読んだ覚えあるんですけど、それとだいぶ話がちがった気がします。脚本書いてるうちに変わってっちゃったのかな。
千秋楽の挨拶のときの柳がかわいくておもしろかったので、ちょっと救われました。それがなかったら、正直結構ムリだった…て感想しか残らなく…もぐぐ。辛口すいません。

王子は演技うまくなってたと思います。そんでやっぱかっこよかった。出てきた瞬間、背でかっ!って改めて思いました。ピュア以外の人たちの中にいるとよくわかる。りゅうのすけも背ェ高いし、並ぶとそんなに差はないんだけど、王子は細い分余計にでかく見えてると思います。すんごいスラッとしてるの。
「殺すぞ」て王子が凄むシーンに、ヤンキー好きの血がたぎりました。かっこよかった! 王子ああいう演技もできるんだなあって思いました。
今回の舞台は話はちょっと…て感じだったけど、役者さんはみんなよかったです。王子の次の舞台を楽しみに待ちたいと思います。

舞台いく前に立海セカンドDVDゲットしました。けど、まだ見ません。いまは見てはいけないんですまたミュ廃人になってしまうから。
前にもちょこっと書きましたが、29日にサイトを新しくしようと思ってます。引っ越しをして、サイト名も変わります。前は引っ越しはしないって書いた気するんですけど、アドレスにいまのサイト名が入ってるのがどうしても気になってしまって…めんどくさいことしてすいません。引っ越し先のアドレスは、引っ越し後にトップページからリンクしておきます。
新サイトっていっても中身はいまと大差ないですが、いちおう変更点としては、
・メインにおお振りを加えます。
・青学作品の古いもの(菊海、リョ塚、リョ不二)は撤去します。
・これは後日になると思いますが、幻水、ネウロなどもすこし置く予定です。
…ていう感じです。

ファイル移すだけなんだから簡単じゃーんと思いきや、超微妙にデザイン変えたりしてたら、それだけでアホほど時間かかってます。しばらくろくにPCさわってなかったのでいろんな作業のやり方忘れてるから余計です。ザ・能無し!
でも29日には絶対に新サイトオープンしたいんです。最愛の泉の誕生日だから…! でも作業でいっぱいいっぱいで泉誕の話考えてる余裕はたぶんない、ていう、ね。最愛とかよく言う。でもほんと最愛なんです。
って、予定を公開(後悔、て最初に出るのかんべんしていただきたい)して自分の首をしめたところで、がんばります。早く終われば、その分早く立海DVD見られるよ…!

拍手ありがとうございます、更新もがんばりますので!
続きにちょっとだけアフタ今月号のネタバレ感想を。
 
いくぜえ!
立海ミュCDのジーニャスの最後に入ってる赤也の台詞にのたうち回る日々です。かっこいいにもほどがある!

それはさておき、部 屋 が さ む い。
じっとしてるとマジ寒い。外歩いてるほうがよっぽど寒くない気がします。
ていっても多少厚着すればまだ十分我慢できるレベルなんですけど、指先が氷みたいに冷たくなるのがどうにもこうにも。字ィ書けないしPCもケータイもキーが打てません。つまり原稿ができません。
ので、掟(12月までは暖房つけない7月までは冷房つけない、ていう変な自分ルール)(別にあんま守ってない)をやぶって暖房つけました。んですが、つけて3秒で夏使って以来ほったらかしだったの思い出して慌てて消してフィルター掃除して、そしたら掃除が楽しくなっちゃって床とトイレと水回りとついでに洗濯も~、とか無駄に集中し出して本末転倒。
それにしても、前はこんなに手ェ冷たくなったりしなかったのに…。年ですか。そうですか…。

先週のテニスに私好みっぽい仁王がいる、て教えてもらったのに読みはぐりました。月曜にすっかり忘れてて火曜の夜にコンビニはしごしたんですけど、すでにどこにもなかったよ。ちなみに今週もまだ読んでません。近所のコンビニにありません。書店にはありますが立ち読めません。
月曜にちゃんと覚えてればいいんですよね。最近ことごとく忘れます…。
| prev | top | next |
| 40 | 41 | 42 | 43 | 44 | 45 | 46 | 47 | 48 | 49 | 50 |
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
リンク
フリーエリア
最新CM
[08/11 カンコ]
[08/03 coco]
最新TB
プロフィール
HN:
カンコ
性別:
女性
バーコード
ブログ内検索
アクセス解析
カウンター
忍者ブログ  [PR]
  /  Design by Lenny