忍者ブログ
三日に一度くらい書けたらいいなの日記。たまにみじかい話も書きます。
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

静かー。
雨も雷もぜんぜんない夜って久しぶりな気がします。基本的に夜か夜中じゃないとネットできないから、その時間帯に雷鳴ってるとその日はネットおあずけになっちゃうんだぜ。つーわけでなんかちょっと久々にネットつないだような。

DSゲットしました! 正直まだしばらくP4ばっかやってそうなので、これ落ち着いてからでいいかなーとか思ってたんですが(2本以上のゲーム同時進行できない)、日曜に買い物いったら欲しい色売ってたので勢いで買っちゃった。物理的にだいぶ無理してしまった気がします。がまんてものをあんまり知りません。
ドラクエ5も欲しい、な。3人目の嫁候補の存在を最近まで知らなかったんですが、イラスト見た限りだとたいへん好みです。うっかりプロポーズしそう。

アフタ10月号は、らーぜたちのエロ話のとこをアホほど読み返してます。みんなかわいくてかわいくてかわいくてかわいくてエンドレス。あと「あちくなるどーい」のとこの泉が転げ回りたくなるほど好き。あーもーほんと泉だいすき!

日記さえ滞りがちな中、拍手ほんとにありがとうございます! 励まされてます。

以下、P4のこと。ネタバレ含むのでたたんどきます。
PR
 
雨あめ。

久々に雨続きですねー。霧が出る…とか思います。P4やりすぎです。
涼しいのはうれしいけど雨はいやだなあ。じとじと。
魔人の発送日がなんか発売日翌日になってて当日入手はあきらめてたんですが、ちゃんと発売日に届きましたいやっほう! DS持ってないけどね! 魔人発売までには買っとく予定だったんですがいろいろ出費がございまして物理的にかなりピンチの現状ですうぐぐ。とりあえず魔人箸を持て余しています。そっと本棚に置いてあります(なんで本棚)

でもほんとそろそろDS欲しい。幻水の新作もDSだし…時代はDSなの?
幻水の新作発表はうれしくてフオーてなったんですが、記事の詳細見てフオー…?て正直ちょっとテンションダウン。PSで出してほしかったなあ。画面小さいのが苦手なので、携帯ゲーム機はもともとあんま好きじゃないんです。
で、新作は主人公にキャラづけがあるの? しっかり台詞しゃべってる画面写真がありましたよね。幻水は主人公に性格づけがないのが大好きな要素のひとつだったので、ちょっとしょんぼり。でも幻水6ではないみたいだし、ラプソディアみたいな位置づけなのかな。それなら主人公にキャラあっても抵抗ないけど、でも仲間は108人…? うーん、どんなんなんだろ。とりあえず続報を待とうと思います。

昨日はピュアボの舞台観てきました。おんもしろかった~。円形劇場はじめてで思ったより狭くてびっくりだったんですけど、舞台が近くてどの席でもハズレなしって感じですごいよかったです。前から3列目の席だったけど、ばばや王子が目の前に!ていう感覚が十分にありました。円形すてき!
以下、感想っていうか観た人にしかわからない感じのツボったとことか。ネタバレです。





ばばがとにかくひどかったです。勢いありすぎフリーダム。おもしろすぎました。きれいな顔して言動が残念な人なんて大好きです。
わけわかんないこと言ってても変なことしてても常に真顔なのがたまらない。でも2回ぐらいたぶん素で笑っちゃってた。前回のピュア舞台でも笑いすぎて壁のほう向いちゃってたし、笑い上戸っぽいですよね。
ダンス練習の場面では、普通にかっこいいダンス+変なかけ声+力みすぎのトリプルコンボ。バズーカどかーんで「アチーッ!!」とか。腹筋壊れそうでした。
途中で監禁中のピュアボの映像が流れて(舞台上にいるみんなは、誘拐されたピュアボメンバーそれぞれのダミーっていう設定)、椅子に縛りつけられたのを解こうとした王子が椅子ごと倒れちゃったんですけど、同じく縛られたばばがそれ見て爆笑してました。笑うのかよ。でもそんなばばが大好きです。

侍かぶれキャラの圭ちゃんの「御意」に大ウケ。袴の裾持って大縄跳びしてるのもかわいかった。
あと後頭部で髪むすんでるのにときめきました。髪型自体は別にめずらしくないけど、圭ちゃんがやると妙に新鮮ていうか。

ドラクエネタも爆笑。藁苞納豆を逆手に構える勇者王子が普通にかっこよかったです。納豆なのに。納豆ソードなのに。
圭ちゃんが武士、たけだくんが魔法使い、
さとうくんが武闘家、さきもとくんとながおかくんのは忘れましたすいません(戦士とか僧侶とかだった?
)、最後にばばが商人とか遊び人とかあんまかっこよくない職業になりそうな雰囲気だったので期待してたら、案の定遊び人。「うれしくない…!」て床に膝ついてました。だいじょうぶ賢者になれるよ…!てひそかに慰めてみたり。

ダンス練習パートで王子がいきなりこけたのはネタなのか素なのか。苦笑気味だったので素っぽい? こけたのが目の前だったので、いいものを見たと思いました。

新メンバーの3人に対する知識が申し訳ないほどないんですが、3人ともすてきでした。
特にながおかくんのキャラが好きでした。普段はおとなしめなんだけど、シリウス(パペット)がなくなると途端に脈絡ゼロのカオス発言。「自転車のサドルねえー!」が個人的にツボ。あと台詞うろ覚えなんですけど、「生粋の日本人なのにイタリア人にまちがえられる」とかなんとかカオスながおかくんに言われたばばが、「ええっ!?」みたく口元に手ェあててなんかなよっちいポーズ取ってたのもツボ。ばば変だよばば。最高だよばば。
さきもとくんはどっかで見たことある…いまやってるなんかのドラマに出てる? なんか危ない感じの家庭教師役だったような。

ラストのライブパートは、バンビーナ、君の手、ジュテームでした。白衣装みんなかわいいかっこいい。圭ちゃんがいちばんアイドルっぽかった。前髪あげてるたけだくん超かわいい。「こっち見て!」て感じの笑顔とかウインクとかたまらん。
みんなくるくるポジション入れ替わって、たぶんどの位置からでも均等に全メンバー見られるようになってるんだろうけど、ライブだけじゃなくて全体的にも、ばば、王子、圭ちゃんを見るのにかなりおいしい席だった気がします。

笑える舞台っていいな! しあわせになれる。もう1回ぐらい観たかったなー。
11月の元気とばばの舞台は、友達がすんげー神席を取ってくれました。ありがとうありがとうありがとう! いまから楽しみでなりません。ちなみに自分で挑戦した分は瞬殺で負けました。チケ取りで勝てた試しがない…しく。

で、昨日のピュア舞台や神席チケットのことでほわほわしてたら、今日アフタ買うのすっかり忘れて帰ってきてしまいました。近所の書店もうあいてない。コンビニいこかなーと思ったけど、ディープインパクト見始めてしまったのでおうちから出られません。
人類の危機系のパニック映画の中ではディープインパクトがたぶんいちばん好きです。映画館で観たしTVでももう何回も見てるけどいまだに見てしまう。

拍手ありがとうございます! せっかくパチパチしてくださってるのになんも動きなくて申し訳ないです。ほんとにありがとうございます…!

頭の6割
P4のこと考えていて、残り4割でミュおよびテニスのことを考えてるこのごろです。ゲームにハマるとほんと廃人になってしまってだめなんですが、やっとちょっと戻ってこられるようになってきた。ような気がします。たぶんミュのおかげ。2.5次元すばらしい。

そろそろ更新したいです。じゃなくてします。前に書いてた仁王とじろうの話か、こないだミュでじろう見てじろうを書こう!て思って書き始めたのに気づいたら36になってた変な話あたりをさっさと仕上げようと思います。
青学を書くことはもうないかなあと思って、サイト引っ越したときに青学作品はほとんどさげちゃったんですが、やっぱときどき書きたくなります。36+乾とかが好き。
すんっごい前に書きかけて放置してた36乾の話で、氷帝の全国参戦が決まったあたりのがあるんですが、ネタが旬じゃなさすぎていまさらupするのもなあ…て。同じ理由で叶とるりと三橋の話とかも放置中です。書いたものさっさと仕上げてupしないから悪いんだって自覚は十分なのに学べないアホです。
九龍作品も早く増やしてサーチさんに登録したいです。

やりたいことやんなきゃいけないことはいっぱいあるのにヒマさえあればPS起動させてますよね、ていう。ゲームやってると小説書きたくなって、書いてるとゲームしたくなるっていうどっちつかず。要は絶望的に集中力がありません。
そういやこないだのP4感想で菜々子の名前まちがって書いてたので、こっそり直しました…。自分で自分にがっかりなんだぜ…。ごめんね菜々子。
2周目ではソッコーで菜々子コミュMAXにして、おにいちゃんだいすき、て言ってもらいました。かわいいよーかわいいよー。

こんなしーんとしたサイトに拍手ありがとうございます! なるべく早く更新できるようにがんばります。
JDA

JDA=じろう だいすき あいしてる。です。
じろう だいすきだぜ あとべより、でもいいです。あとべ星人はそんなこと言わない。
前に友達とメールタイトルの最後に必ずJAD(=じろあとダブルス)(願望)てつけてたのを思い出しました。
とゆーわけで今日(昨日)またミュってきました。5代目+氷帝Aです。
じろうがじろうでじろうでした。つまりたくやがたくやでたくや。
たくや>>>>>りゅうのすけ>ルイルイ>……スピードガン?て感じでした。9割以上じろうたくやしか見てませんでした。なんかもうほんとじろうたくやに釘付けだった。
以下、またじろうのことばっかです。ネタバレ?





久々に見る生じろうたくやはもうほんとはしゃぎまくりで目がキラッキラで活き活きしててこざるのようでした。
ニコニコしてると超かわいい。つまんなそーにしてる顔は超おっとこ前。
氷帝初演のときから六角とかドリライとか全部合わせて、今回がいちばんじろうをガン見してたと思う。

がくひよナンバーを超楽しみにしてたんですが、曲始まった途端にベンチの段の上でじろうがノリノリで腰振って踊り出して、そっちしか見られんくなった。がくひよがまったく目に入らんくなった。なにしてくれてんのたくや…! かわいいっつうかなんかもうそんなじろうたくやが大好きです。大っ好きです。
途中で宍戸さんも足でリズム取り始めちゃって、ハッて気づいて慌てて手で押さえて止めてた。そしたら今度はもう片足が動き出しちゃって、そっちはチョタが押さえてた。ノリノリじろう以外にかろうじて目に入ったのはそんなとりししだけ。

「おまえら相手に持久戦やる気ねーんだよ!」てがっくんが言ったとき、バラしちゃだめ!て感じで口に人差し指あてて「しー」てやるじろう。でもほかのときはじろうが、がっくんやチョタに「しー」て注意されてた。

雨降ってきたとき、まだ試合中断決まってないうちからさっさと帰り支度始めてるふうなじろう。帰り際は宍戸さん(?)のジャージを頭からかぶって雨よけに使ってた。
日吉は最初タオルで雨しのいでたけど、すぐにあきらめたみたいでタオル丸めてポイッてしてた。

菊丸のサーブ(たぶん)(ピンポイントでベンチのじろうしか見てねーので試合状況さっぱりわかってないっていうひどさ)のとき、フォルトしろ~、て感じで両手向けて念じるじろうとがっくん。ダブルフォルトになってふたりしてキャッキャ喜んでた。
そのあとじろう、手ェ合わせてナムーて拝んでから、もっかい念じる。でも今度はサーブ成功しちゃって残念そうだった。

「これで2勝2敗じゃん!」の台詞のとき、いちいち指折って数えてから言うじろう。

シングルス1の前、試合する気満々でコートに出てきて、氷帝芥川サービスプレイ!て自分で開始コールするじろう。ラケットじゃなくてメガホン持ってきちゃってたのに気づいて、「おれのイチローは? 誰かおれのイチロー知らない? あっ、ラケットです!」「見つけた方はこちらの宛先まで! くわしくはウェブで!」みたくひとしきり大はしゃぎ。た ま ら ん。たくや天才。

跡部が試合に出たあとはやっぱりベンチにおりてきて、跡部の定位置におさまるじろう。そんで隣の忍足の膝の上にぐでんて寝たけど、ソッコー鼻先で指パチンて鳴らされて起こされてた。終始無表情で動揺も嫌そうもない忍足いい。

キング(氷帝だったかも)コールに合わせてぺちぺち膝叩くじろう。

コートチェンジで跡部がベンチに戻ってきたとき、跡部が飲んだあとのペットボトルの水飲むじろう。それをとがめるみたいに見る樺地としばらくジーて見合ってた。そのあと樺地押しのけてベンチに座ろうとして、一瞬樺地にしがみつくみたいにひっつくんですけど、そのときの身長差がツボ。ちっこい先輩とでっかい後輩いい!

前回の帝ミュほどダンスがないのが寂しいけど、じろうたくやのダンスはやっぱ最高かっこいいです。意識しなくても勝手に見入っちゃう。正直言えばりゅうのすけやルイルイも見たかったけど、今回はほんとたくやから目が離せませんでした。

で、通路から2番目の席だったので、たくやこないかなーきたらいいなーって密かに期待してて、でもFGKSのときは私が座ってたのとは反対側の通路におりそうな位置にいたので、そんなうまくはいかねっかー、て思ってた、
ら、

き た

すぐそこに たくや

悲鳴をあげてしまいました。うれしすぎてちょっと泣きかけた。たくやの笑顔かわいすぎた。
終わった直後から(休憩中もだけど)通路側にいた友達といっしょにずっとたくやたくやじろうじろう言ってました。ふたりともじろうがいちばん好き。だから今日の席はほんと神。取ってくれた友達ありがとうほんとにありがとう!
あとは大石が真横、忍足も結構近くまできてくれました。大石が頭ちっさくてびっくりした。すんごいやさしい笑顔であっちこっちにたくさん手ェ振ってました。

青学で覚えてるのは、不二の制服のシャツの短さ(あれ絶対ズボンにインできないと思う)と、1幕ラストの不二ソロ(厳密には不二ソロじゃないんだけどそういう印象が強すぎる)でブフーてなってしまうのは前奏がなんかおかしいからだって気づいたのと、
大石に降りそそぐ雨の勢いが前より壮絶になってた気がしたこと。です。それだけか。すいません。
もうちょっとぐらいはなんか思ってた気するんですけど、最後のじろうたくや降臨で大半吹っ飛んだ。じろうと氷帝っ子のことすらだいぶ吹っ飛んだ気がします。

あ、今回ばっちり跡部の短髪見たんですけど、かっこいかったです。いのうえくんの短髪跡部もちゃんと見たかった。新跡部はいのうえくんが好みです。つーか和樹跡部の短髪が見たくてたまりません。
それからこないだ書き忘れたけど、ゴールデンのシンクロナンバーの最初のほうのダンスは28でやればいいと思います。

今回のミュはこれでおしまいです。うう寂しい。
寂しさのあまりおうちで氷帝初演やドリライ3のDVD見てます。氷帝だいすき。2代目青学だいすき。

終わったうあー。

P4やっとクリアしました~! これでやっと安全に(安全て)好きサイトさんを回れるよ!
なんか無駄に時間かけすぎました。そんでもう2周目入ってしまいましたウフフ。1周目の途中あたりから2周目主人公の名前決めてたから、超スムーズに始められたんだもんね!(いつも名前決めるのに最低30分)1周目のきてれつな名前を思いのほか気に入ってしまったので2周目も継続でもいいかなーと思ったんですが、セーブデータのとこがまぎわらしいことなりそうだったのでいちおう変えてみた。でも3周目はまた1周目の名前でやろうかなあ。
って、すでに3周目に思いを馳せたりしてバカだなーってとこに、絶賛放置中だった遙か4を思い出しました。ていうか人に言われました。あ、うん、やるます。そのうちやるます、よ?

P42周目の目標はとにかく全コミュMAXです。あと全書を100%にする。
以下感想みたいなもの。まとまりがない上に無駄に長いです。超ネタバレなのでたたんどきます。

 
買った! もらった!

ドリライDVD買いました! あと立海サポーターズの予約してきた! 立海サポーターズの発売決まったの知らなくて、うれしさのあまり動揺しました。早く! はやく見たい…!
ドリライはこれから見ます。特典シールの古川くんのうつくしさ?妖艶さ?なんかオーラ?に瞳孔がちょっとひらいた気がしました。末恐ろしくないですかあの人。ばっちの不二は美人腹黒の中にも愛嬌があったけど、古川くんにもあるけど、それを吹っ飛ばす勢いの何かを感じます。すんげー好みなんじゃないの、ていう何かです。
次のミュのときは古川くんもちゃんと見たい。て思うけどたぶん100パー無理かもしれない。だって氷帝Aだもの。氷帝ベンチに釘付けだもの。…青学のみのシーンのときは必死で古川くんを見ようと思います(すいません)

友達が誕生日プレゼントに、元気とばーちょんが羊を数えてくれるCDをくれました。予想外すぎてぶふーてなった。ネタプレゼント最高! そうです相当ほしかったけど自分で買うまでの勇気と思いきりが持てずにいたチキンです、でもチキンでよかったありがとう!
本気で布団入って電気消して聴くのと、ぜんっぜん眠くないときに正座して聴くのとどっちが正しいですか。このCDのためにヘッドホン購入を考えるのは正しいですか。
あと、でんおー&キバのDVDも貸してもらいました。カオスらしいのですんげー楽しみです。観るもの聴くものが一気にいっぱいになってしあわせ!
……でもP4やっちゃうかもしれないんだぜ、ていう、ね。

P4は残すところラスボス撃破だけなのでさっさと倒して2周目いきたいとこなんですが、2周目のためのペルソナ作成とか始めちゃって時間食いまくっちゃってこの期に及んで超停滞中、ていう。まだ1周目なのに総プレイ時間が異常です。友人の3周分くらいあるそうです。寝ちゃって放置とかしてないよ。ペルソナ作成のせいだよ。
スキル継承があまりにも思い通りにいかないので、希望スキルを継承する確率を思わず計算しそうになりましたが、絶望するのが目に見えてるのでやめました。ていうか算数できない。ていうか約40個のスキルの中から希望の5つが同時に出る確率て。む り じゃ ね? 3つ同時すら至難なんですが。

P4にハマりすぎて、P42周目まで終わったらP3またやろうかとか(後日談未クリア)、アバチュまたやろうかとか(2未クリア)(ストーリーちゃんと思い出したいから1から通しでやりたいけどまた例のあれと戦うのかと思うと気が遠くなる)、九龍2周目終わらせて3周目いきたいとか、ライドウやりたいとか、ライドウ1やってないのに2予約しちゃったりとか、P1やりたいとか、アトラス中毒かっつー。
いえ、中毒とかおっきいこと言えないです。何しろ女神転生シリーズをやったことがない。や り た い。全部PS2に移植とかなったらうれしいのに…。
ゲームも本もCDとかも、基本的に中古購入に抵抗があります。好きなものならなおさら。どうしてもほしいけど新品はもう手に入らないってなったら中古でも買うけど。
あと、どうやら約1年半前の引っ越しのどさくさで、魔人外法帖をどっかやっちゃったらしいことに絶望してます。こっちにないけど実家にもないってどういうこと。関係ないけど気に入ってたワンピやTシャツやブラも見当たらないのあるんですけど、ほんとどういうこと。

そいえば九龍待ち受けハントで、自分の名前でやるかはばきでやるか散々迷った挙句自分の名前(本名)でやってしまいまして、皆守の「カンコ(仮)(下の名前)」呼びにぜんっぜん慣れられなくてブルブルしてます。最初呼ばれたときはみぎゃっ!?てなった。ケータイ投げそうになった。かまちに「カンコさん」て呼ばれただけでもフオーだったのに、みなかみに名前呼ばれた日には。ナチュラルに恋心が芽生えちまうじゃねえか…!(真顔)
リセットしてはばきくろうでやり直したい。リセットでけません。

待ち受けっていえば、いま歪アリカレンダーを待ち受けにしてるんですけど、今日(8/10)のひとことでウミガメコックが、「今日はシーボルトが幕府禁制品を船で持ち出したけど座礁してばれた日」て言っててちょっとうけました。

なんも動きのない中、拍手ありがとうございます。P4にかまけすぎててすいません。テニスもおお振りも九龍も書いてはいます…。早く更新に到るようにがんばります。

ミュってきた!
ミュ観てきました! たんのしかった!
例によって氷帝しか見てませんでした。じろうと跡部ばっか見てました。でも永四郎と知念が出てくると集中力が乱れます。あと手塚も気になりました。
じろう>跡部>比嘉>……手塚? みたいな。
以下、ぜんぜん感想じゃないけどキャーてなったりニコーてなったりブフーだったとこ。青学4代目と氷帝Bキャストの公演です。細かいとこ(おもに氷帝ベンチってかじろう)にしか触れてないけどネタバレです。





じろう観察。
・あくびするとき口元をメガホンや手で隠すじろう。じろうなのに行儀がいいなんて。アリです!
・試合に出た子たちのジャージをたたむじろう。クリーニング屋の息子かわいい。
・日吉と肩組んでみたけどさり気なく払われるじろう。
・負けた日吉をなぐさめてるけど顔が不真面目なじろう。
・立ったり座ったり寝そべったりみんなに話しかけたりベンチをチョロチョロするじろう。跡部にはすげなくあしらわれてたけど、試合観戦中はじろうなんて眼中にない跡部とかすごくいいと思う。じろうを相手にしたくないオーラを発する日吉も大好きです。
・今回のじろうはずっと起きてんなあって思ってたら跡部の試合始まった途端寝た。そんなじろう最高。
・わりとすぐ目ェ覚ましてベンチの跡部の定位置にあぐらかくじろう。
・コートチェンジで跡部が水入れにベンチに戻ってきて、樺地にどかされるじろう。
・ニコニコにやにやしてることが多かったけど、たまに目つきが男前。
・ダンスパートで跡部とペアのとこがありましたありがとうありがとう。

公式サイトで写真見たときは思わなかったんだけど、実際本物見てみたらBキャストの跡部の顔がすごく好みでした。角度や表情によって元気にちょっと似てる気がします。後ろ姿の背中や腕のラインも好き。
忍足の関節が普通になめらかに動いている、とか思ってしまいましたすいません。
がくひよダブルスのダンスをルイルイとりゅうのすけで見られるのかと思ったらたぎりすぎて変な声が出そうになりました。ダンスだけじゃなくてがくひよダブルスのすべてが楽しみです。
あーあとまさかの氷帝私服でフオッてなった。がっくんかわいすぎる。跡部は制服!

いっしょにいた青学大好きの友達が「手塚が手塚のくせにすごい一生懸命おどってる」て言っててブフーてなったんですが、ほんとにすごい力強さで踊ってました。腕のフリとか関節はずれちゃうんじゃないのってぐらいの勢いだった。ブフーてなりつつかっこいいと思いました。
歌も上手になってて声の伸びがかっこいい。試合でラケット振り抜いてから戻すとこも速くてかっこいい。ドリライ以来、大ちゃん手塚の株が上がる一方です。

1幕ラストのいきなりの不二ソロに「!?」てなって思わず前のめりに。まさかあそこでそんなん出るとは。今回試合ないからだろうけど、だったらじろうのダンスオンステージとかあったっていいじゃない。たくやのダンスが見たいです。

自分の目線でしか周囲を見ない知念かわいい。今日はついに永四郎まで見失ってきょろきょろしていたよ。「下です」て永四郎が言っていたよ。かわいいなああの2人組みは!

次は氷帝Aキャストの公演観にいきます。超楽しみ!
| prev | top | next |
| 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | 32 | 33 |
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
リンク
フリーエリア
最新CM
[08/11 カンコ]
[08/03 coco]
最新TB
プロフィール
HN:
カンコ
性別:
女性
バーコード
ブログ内検索
アクセス解析
カウンター
忍者ブログ  [PR]
  /  Design by Lenny