[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
とりあえず最後にビュクセのあれとかこれとかを見られたので満足です。ぐっじょぶツァウベルン! ビュクセのその後は狙いすぎだろと思いつつ普通に萌えてしまって、くっ…!てなりました。ツァウベルンめ…どこまでもグッジョブだぜ…。
ぺよんは刈り取るものから心ゆくまでいろいろ追い剥いだので(某ダンジョンの刈り取るもの出現率ほんとすごい)そろそろストーリー進めようと思ってたのに、気づいたらマニクロで蝿様(の前身)の仕込みに必死になってて、さらに気づいたらデビサバに夢中になってました、ていう、ね。アトラス天国!
ていうわけで始めてしまいましたデビルサバイバー。ぺよん2周目とマニクロ1周目終わるまでは封印しとくつもりだったのに…。
以下、ネタバレってほどじゃないかもですが、デビサバの内容含みます。
OPかっこいい! 導入部もかっこいいい! これだけでもう勝ったようなもんだよね!(何に)
おんもしろいです。まだ1日目だけどソッコーでフリーバトルにハマって延々戦い続けてます。燃えるとはこういうことだ…!
戦闘はシミュレーションではあるけど、ちょっと変則的な感じですね。チーム戦楽しい! 仲魔に愛着わきまくり。
主人公が猫耳に見えてしょうがないのもだいぶ改善されてきました。横向きなら平気…! ちょっと困ったみたいな笑い顔が好き。
戦闘のときにアツロウのカバンがパタパタしてるのが無性にかわいいです。あっ、オレンジのメッセンジャーバッグっていったら…ヨースケ!?(落ち着け)
つーか敵も含めてほかのキャラはみんなぴこぴこ動いてるのに主人公だけ微動だにしてないよね何その落ち着き。しかもポケットに手を突っ込んでいますか…? せせせセンセイ…!?(落 ち 着 け)
ナオヤさんのあのやりすぎなまでの吊り目吊り眉悪い笑いはもちろん気になりまくりです。あのひと上着に眼鏡はさんでるんだけど…眼鏡かけてるとこ拝めたりするんだろうかハアハア(特に眼鏡スキーなわけじゃないよ)(でもあの顔に白フレーム眼鏡はぜひ見てみたいよ)
ユズちゃんはついおっぱいに目がいってしまいますすいません。
ストーリーは超序盤にして早くもかなりダークな感じで、先が楽しみです。でもなんか…選択肢とか行き先の順番とかまちがえると仲間がばんばん死んじゃう気がするよ…? そういう気配が満々だよ…?
ひいいいこわい! セーブ1個しかできないしマジこわい!
誰も死なせないで生き残ってやるんだ…! でも究極の2択とかあったらどうしよう。いままでずっと一緒にいた誰か(言わずもがなアツロウとか…)とナオヤさんとか。…自分で言っといてへこみました。むりー。
いやほんとに、ゲームばっかしてるわけじゃないです、よ。ほかの生活的なこととか書くとマイナス発言ばっかになりそうなので…(でも空き時間のほとんどゲームに費やしてるけど…!)(ばか!)
完二と番長の話を早くupしようと思いますすいません。
あー今月のアフタまた買い忘れた。ほんと学ばない人間です。先月号はもうあきらめる…。
DSソフトはセーブ数がすくないのがちょっとつらいです。デビサバも1個だけらしいし。
で、ティアクライスが一段落したので久々にぺよん起動。2ヵ月ぶりぐらい?
ラスダンまでいってた記憶あったんだけど、そのひとつ前のダンジョンで止まってました。そうだ…ランダマ付きヨシツネつくったとこで力尽きたんだった…。
久しぶりのぺよんはやっぱ楽しすぎて、てゆーか陽介の怒り顔や悲哀顔の眉間のしわにときめきが止まらない! はいはい変態ですよー。
ストーリー進めたかったけどあんま時間なかったので、とりあえずちょっとだけレベルあげ。しばらくやってなかったせいでカンが鈍ったのか生まれつきの反射神経の賜物かものすんごい確率でペナルティカードを引きまくる、これが私クオリティ。レベルあげにならねえよ!
いままでシカトしまくってたこわい宝箱をあけてみました。刈り取るものを刈ってやったぜ! ヨシツネのチャージブレイブザッパーでひたすらゴリ押し番長。コンセジオダインを華麗にかわしまくるクマに拍手。
あー早く3周目やりたい! 陽介を抱きしめたい!
マニクロのEDも早く見たいよー。そんで2周目いきたいよー。
や、あの、べつにそんなゲームばっかやってるわけじゃないですよ…? 書いてもいますよ…?
雪子と完二と水谷の誕生日をスルーしてたことにいま頃気づきました…! 雪子と水谷なんて過ぎすぎている、みんなおめっとう!(さいてい)
誕生日とはぜんぜんまったく関係ないけど、しかも完二がまるでいい思いしてないけど、完二と番長の話は近いうちにupできると思います。雪子とばんちょの話も書きたいです。水泉も!
地雷震の…新装版が出るだと…?
買 う ます。
たとえ地雷震の所持コミクスが3種類目になってしまおうと、全力で買うます(普通のと文庫版持ってる)(エピソードごとに雑誌発売されたのも持ってる)
お金も置き場所もないしもともとコミクス派なのでグッドアフタはもう買わなくていいかなあと思ってたんですが、表紙見た瞬間両手で抱えてレジにダッシュしてました。
紙の上においての私の「好き」の原点、ていうか紙の上の人を本気で「好き」だと思うようになった原点が、たぶん飯田さんなんだと思います。いちばん最初に心底ほれたのが飯田さんだったと思う。
だからなんか、じろうや泉やアカギにはきゃっきゃするけど、飯田さんに対しては必死になってしまう。あんなに手の届かないかっこいい男はいないと思ってます。
アフタ2月号は近所の書店にはもうばっちりありませんでした! でかい書店ならまだありそうだけどどうしようかなあ。ぶっちゃけここ数ヵ月の展開では、おお振りよりも無限の住人の続きが気になります。目黒ちゃんがああああ。
ライドウ超力が来月やっと再販て教えてもらって超うきうきしてます。中古に手ェ出しそうになりつつしつこく待ってた甲斐があったよ…! アクションほんっと苦手なので戦闘がうまくこなせるかどうか不安だけど早くやりたいです。そんでなんか書いてみたい!(先走りすぎ)
いまほんと書きたいものが多いのにネタと筆力が追いつきません。小ネタばっか思いつくたちなのでなかなか話1本分にならないし、文章力と書くスピードは言うに及ばずです。慢性的に無能。うっうっ。
ぺよんネタを思いつくことが多いけど、ティアクライスやってるせいか幻水もすごく書きたいです。ニコで幻水1のCM曲聴いて泣いた。紙の上の好き原点が飯田さんであるように、ゲームの好き原点は坊だと思います。
あーでもくーろんの好きサイトさん見てるとくーろんも書きたくなる。常に移り気。
ティアクライスは仲間集めに苦戦中です。あと3人ぐらい見つからねええええ。もうちょい進めないと出てこないの…?と思わなくもないけど、もう最終決戦の手前まできちゃってるっぽいし、いまが仲間集めのリミットぎりぎりだと思うんだよな…。次に広間入ったらもうアウトだと思うんだよな…。
パーティキャラ変更しつついろんなとこ行ってみるしかないんだろうか。気が遠くなるわ! 無駄にいろいろ試したり連れ回したりしたせいで、戦闘要員ほぼ全員レベル50超えました。最終的に使うのは最大でもたぶん12人ぐらいなのにね。まさに無駄!
そいえば今回まだナルシーキャラを見かけてない気がします。いるの…? いるとしたらそれを見落としてるの…?
所在はわかってるけど仲間になってくれない人もふたりほどいます。2周目やらないしもう攻略サイトに頼っちゃってもいんじゃね?ていう誘惑と戦ってます。1周目は自力でなんとかして、2周目から攻略情報解禁ってのが自分的ルールなんだよう!
連日拍手ありがとうございます、うれしいです! 語彙がすくなくて頭が悪いので、いつもありきたりなお礼しか言えませんが、ほんとに励まされてます。近いうちに更新できるようにがんばります!
ダイエット…しなくちゃ…。体調悪いくせに食うものは食ってたので体重は普通に増えました、ていう。
アフタ2月号を買い忘れてたことにいま頃気づきました。もうすぐ3月号出ちゃうよ。頭の具合が悪いのは年間通してです。もしかしてグッドアフタヌーンももう出てる? 飯田さん…!
ティアクライスは無駄なレベル上げとか交易とかにハマらなければもうすぐ終わりそうです。もし108人集められなくても2周目はやらない…と思う。
2周目特典が何もないらしいって聞いたせいもあるけど、幻水なのに2周目やろうって気にならないのは寂しいです。おもしろくはあるし、いいキャラもいるんだけど、世界観が壮大なわりにはストーリーが都合よく進みすぎっていうか、全体的にさらっとしててあまり印象に残らんかった…。
でもまだクライマックスやエンディングには期待してるけど! 108星その後も楽しみだけど!
次はデビルサバイバーが待ってますが、その前にマニクロ終わらせて、それからぺよんやりたいです。いま無性に番長と花村に会いたい。
拍手ありがとうございます。最近ちょっと気分がぐんにゃりすることが多かったので、すごく励まされてます。
早速日記が週1ペースっていうだめっぷりですが、今年もどうぞよろしくお願いします。
気が抜けるのかなんなのか、実家に帰るたびにわりとひどい風邪をひく気がします…というわけで正月早々ひいてました。とにかく咳が止まらなくて、そのせいで楽しみにしてた元気の舞台あきらめなきゃいけなくなったりして、人様に迷惑かけるわ元気には会えないわで半泣きでした…。うっうっ。
いまはだいぶマシになってきました。早く完治しますよーに!
ティアクライスをちょこちょこ進めてます。正直あんまり期待してなかったけどおもしろい。幻水であって幻水でないイメージが強いけど、思ったよりは幻水でした(なんかいまいちちゃんと判断できない)
とりあえず可能な限りビュクセを連れ回してます。自分の趣味がわかりやすすぎて笑えます。無口なガンナーなんて! 最優先で育てないわけがない…!
遅くなりましたが拍手お返事です。ほかにもパチパチしてくださった方、ほんとにありがとうございます!
12/31 主花好きで~の方>メッセージありがとうございました、お返事遅くなりまくってすいません…! 話を書く上でキャラ同士の距離感には結構ポイントを置いているつもりなので、かわいいと言っていただけてとってもうれしかったです! なるべくたくさん更新できるようにがんばりますので、ぜひまた読んでやってください。
cocoちゃん>返事遅くなってごめんなさい…! おお振りもぺよんも(?)原作知らないのに読んでくれてありがとう。特に意識して書き方変えてはいないけど、前よりいいと思ってもらえたならうれしいです。さらっと告白いいよね。ていうかがっつり告白は恥ずかしくて書けません…! cocoちゃんのラブラブ漫画も読んでみたいなーうふふ!
人の趣味をとやかく言う気はないが、釣りはやめていただきたい。いや訂正、全国の釣り愛好家の皆さん失礼しました、月森にだけとやかく言いたい、趣味の釣りに人を付き合わせるのはやめていただきたい。
花村は河原のブロックの上に突っ立って腕組みをし、きらきらと朝日を弾く鮫川を目を細めて眺める。冬の朝の冷え込みは身にこたえるが、空気が凍えて冴え返るせいか、見慣れた風景がいつもより美しく新鮮に見える。ような気がする。実際のところこんな真冬の早朝に河川敷にきたことなんてないので、新鮮に感じられるのは当然といえば当然なのだ。
「なあ月森」
風景の新鮮さ美しさだけで寒さをごまかすのにはやはり限界がある。釣り竿を握って無言で隣に立つ月森に、あまり返事を期待せず花村が低く呼びかけると、意外にもすぐ答えが返ってきた。ものすごく非生産的な答えが。
「静かに、魚が逃げる」
俺が逃げたいです、と花村は思う。
「俺いまここにいる意味なくない?」
「釣りのときは無心になれ、花村」
「俺釣りしてませんから!」
花村が思わず大声を出した瞬間大きな波紋を描いて浮きが沈み、月森が前後にひらいた足を強く踏んばって爛々と両目を輝かせた。が、花村にもひと目でわかるほどすぐに釣糸は張りを失い、ろくにリールを巻く暇もなかった月森が爛々したままの目を厳かに花村に向ける。こわいから!
「お前のせいで、みたいな目をするな!」
「だから無心になれって言ったのに」
「いまちゃんと食いついてただろ、それ逃がしたのは俺じゃなくてお前のう、責任だろ!」
腕のせい、と言おうとしていちおう思いとどまったのだが即バレた。月森の目から非難の光が失せ、代わりに傷ついたような色がありありと浮かぶ。まるでダンボール箱の中の捨てられた小犬のよう。しかし花村は知っている、その至極自然な悲しみの発露が演技であることを。
ポーカーフェイスの二つ名に飽きたのか、月森はここ数ヵ月演劇部でせっせと感情表現を磨いては相手構わず無駄に披露しようとするので始末が悪い。だが捨てられた小犬の目も三大美女レベルの笑みもいますぐ死なすという凄みも全部演技だと見破れる(すくなくとも花村は)のだから、月森の演技力はさして褒められたものではないということか?
「花村、もしかして帰りたいの?」
月森が小犬の目のまま小首を傾げて訊いてくる。潤み気味のつぶらな瞳ばかりか弱々しく垂れた耳まで幻視できる気分になるが、騙されてはいけない。月森が握って離さない釣り竿、その先から垂れる釣糸、さらに辿って川面にたゆたう浮きへと視線を移しながら、花村は若干遠い目になる。
「逆に問いたい、なんでもしかしてとか思うのか。そしてもうひとつ問いたい、今日はなんの日だ月森」
「元日です」
「はい正解!」
元旦早々呼び出されて初詣かと思いきや釣りに熱中する相棒の姿を寒さに耐えつつ見守るだけというこの惨劇、帰りたいに決まってんだろ! そんな花村の心情を察しているのかいないのかいるけれどシカトなのか、月森はいつも通りの生真面目な無表情に戻って花村を見つめ、決意あふれる口調で告げた。
「今年最初にヌシ様を釣るのは俺でなくてはならない」
「どっから出てきた掟だよ! ねえよ!」
「今年最初に花村といるのも、俺でなくてはならない」
「っ、そ、そんな掟もないから!」
裏返りかけた声で花村が叫ぶと、月森はまた捨てられた小犬の目になった。それが今度は演技ではなく見えたとか、心臓を鷲掴まれたとか、めちゃくちゃ嬉しかったとかは、断じてない!
***
元旦ネタはちゃんと元旦のうちに書け、ていう、ね…。
遅くなりましたが、あけましておめでとうございます!
昨年はサイトを見てくださり、拍手やメールまでくださって、本当にありがとうございました。
今年も相変わらずもたもたしたサイトだと思いますが、どうぞよろしくお願いいたします。たくさん更新できるようにがんばります。
年末年始も拍手ありがとうございました! 返信は次回させていただきます、すいません…!