[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
絶対おもしろいからアニメ見やがれ、て言い続けた甲斐があって、弟がワンナウツはまってコミクスそろえる気になったみたいです。グッジョブ私!
うちは父親以外みんな漫画読むので、自分で買わんくても好きなコミクスゲットできることが多くてしあわせです。自分の好き漫画はとりあえず母親に読ませてみます。ハマってくれれば続き買ってもらえるからね!(だめすぎる娘)
とりあえず浦沢漫画とか無限の住人とかベルセルクとかバスタードとかガラスの仮面とかは母親持ちです。
あ、じゃんぷSQ結局買ったんですけど、テニス読み返す前にクレイモア読んでしまってうおおああってなりました。SQで連載してるのすっかり忘れてた…なにあの展開いつの間にあんなことに…! うわあああんイースレイいいい。
クラナド最終回はちゃんと理解しきれなくて(出産後の時間が全部リセットされたってことなんでしょうか)、ちょっと拍子抜けした感じでもあったんですが、やっぱり超泣きました。あの子たちがしあわせならそれでいい。
原作のゲームがエロじゃないって聞いて、すごいやりたくなってます。あとほんとDVDほしい。
なんか血迷ってアバチュ1をまた最初から始めちゃったりとかしててヒートかっこいいかわいいヒート大好き! エンブリオン大好き!
アクションできなくてライドウあきらめやがったな、て友達に言われたけど、あ、あきらめてないよ!? ただちょっとボス(最初の)に突っ込む勇気がないだけで!
しかしライドウといいサーフといいほんと美人すぎる…。
拍手ありがとうございます! 来週中には更新する予定です。アトラス系だけじゃなくて久々に幻水も書いたので、何本か続けてupできればと思ってます。
じゃんぷSQ立ち読みました。
ちみっこいけど、表紙にじろうがいてうれしかったです。もうほんっとうにうれしかったです。で、そのほかは、しょうじき、いろいろ衝撃的すぎてつい流し読みしてしまいましたすいません。いや、なんか落ち着いて読めなかったんだ…(隣で立ち読んでた兄ちゃん(イケメンでしたアハハ)にじーっと見られるしよ! テニス読んでて悪いかよ!)
ところであれは時期はいつなの。3年生がまだ卒業してないってことは、最終回時からさかのぼって秋ぐらいを舞台にしてるのかなと思ったけど、でもリョマはアメリカから戻ってきたんですよね…? 進級する前にもいったんアメリカいってたってことなのか。細かいことは考えてはいけないのか。ていうかそれ以前に、リョマのホームってもともと日本じゃなくてアメリカなんでしたっけ…?
そういや公式0.5読むの忘れました…もっかい立ち読みにいくべきだろうか…。ていうかやっぱ買っとくべきなんだろうか…。
ぎゃああああテニスの好きサイトさんがいつの間にかぺよんを扱っていらっさる…!(最近まともにネットしてないにもほどがあります)
ライドウにはあれっきり手をつけられないでいますが、デビサバは4周目クリアしました。魔40のヘカーテ様の万魔はハンパねえです、ほとんどすべてのベルをひとりで1ターンキルです。物理反射でレベルダントツで魔以外のパラもバランスよく高くてほぼ100パー最初に攻撃できるので、うちのメンツの中でたぶんいまいちばん強い。
4周目はアマネルートやったんですが、バ・ベル撃破後の主人公の顔グラがどう見ても美少女だった。白マントにもちょっとぶふってなりました。あと、感情的なナオヤさんにときめいた!
ところでナオヤさんは、取説だと去年まで主人公の家にいたことになってて、ゲーム内だと数年前までってなってるんですけど、どっちが正しいんでしょう。去年までのほうがなんとなくうれしいので、自分で書くときは去年まで設定にしちゃうけど。
拍手ありがとうございます! うれしさを噛みしめつつ、更新…!て自分に言い聞かせてます。
cocoちゃん>返信遅くてごめんなさい! くーろん見つかった? 新宿のビックカメラ(じゃなかったかもしれない)とかではこないだ見かけたんだけど…。cocoちゃんのサイトのいまのtop絵(鬼くん)が超かっこいいです!
泣きすぎて頭痛がします
だいすきだけどもうほんとに見るのつらい
でも来週ちゃんと見る。
どうかどうかしあわせになってください。
DVD本気でそろえたいです。最初のころのなぎさちゃん見たらきっと号泣してしまうけど。
持ってるアニメDVDはアカギとおお振りだけ、て友達に言ったら、おかしいよ、て言われました。おか、おかしくないよ! …よ?
…寝ます…
他意も悪意もないだろう言葉に、どうしても気分が悪くなってしまうのは、私の内面が歪んでるからなんだと思います。ときどき携帯捨てたくなります。
意味わからん愚痴ですいません。
OPだけ見てみよっかなーとか思ってうっかりライドウに手ェ出して、気づいたら3時間ぐらいたってました。おも、おもしろい…ライドウ超かっこいい超美人…仲魔かわいい…んですが、戦闘がッ!
わかってたけどほんとアクション苦手すぎる。突きがまったく出せません。銃という攻撃手段が常に忘却の彼方です。ガードも男らしいほどに忘れます。
こんなライドウは いやだ。
ボス戦を凌げる気がしないんだぜ…
あ、今日ひな祭りですね。かまちの誕生日! おめでとうかまち!
物理的にガチでエンジンかかっちゃったはばきと皆守の止め方がわからんくてオロオロするかまちとか書きたいな。
あああニャンコ先生かわいいい。夏目のグーには毎回ほれぼれします。
で、はじめてナオヤさんの全身絵見たんですけど、あのひと下駄履いてんですね…。ぶふーてなったよ。
下駄のくせにあの逃げ足か。主人公はきっとヒマさえあれば、鼻緒切れろ…!て念じてると思います。そういう呪いかけられる?とか訊いて仲魔を困らせればいいと思います。我が主はちょっと困った人だなあ、ていうのが仲魔たちの共通認識。
ナオヤさんにキリキリする主人公が好きだけど、主人公の言動に青筋立てるナオヤさんもいいと思う。どうせならリモコン下駄に改造すればあー?とかものすごくいやそうに言われて、お前こそ鬼太郎みたいな髪型しやがって、て本気でむかついてしまうナオヤさん。こどものケンカ最高。自分の中のナオヤさん像が世間様とズレすぎてることはわかってます…。かわいさ余って憎さMAXな従兄弟同士が書きたいです。
あと、3周目をユズルートでクリアしたところ、チャラ男の好感度が爆発的に上昇しました。あ、私のチャラ男への好感度です。主人公的には好感度もくそもお前どっかいってください、て感じだと思います。主人公とチャラ男の話が書きたくなってきた…かもしれません…。
あ、下駄=番長…?とか思った瞬間、ナオヤコスプレの番長を思い浮かべてしまって、あはははははは!てなりました。かわいそう(自分の脳みそが)
さっさと更新しなきゃだけど、ブクマもいじりたいです。もりっと増やしたい!
すんごい好みのサイトさんを見つけてによによしてたら、うちにリンク貼ってくださってて、ひい!?てなりました。なんてこと…しあわせすぎます。
拍手ありがとうございます、うれしいです!
cocoちゃん、九龍は超おもしろいよ! 燃えと萌えがつまってるよ! ベスト版出たから手に入りやすいと思うし、気が向いたらぜひやってみてください~。ていうかいますぐ気が向いてくれ!
「この春は僕らにとって新しく、そして悲しい季節になるだろうね」
生まれて此の方マイペースを崩したことがないようなオーラを背負っておきながら、実は結構あらゆる事象言動に流されやすい月森が、今度はなんの影響を受けたものか、唐突に口走った。
この春って、まだ一月ですが。冬真っ盛りなんですが。ていうか「僕」てなんなの気持ち悪い。と、花村はひそかに鳥肌を立てながら、勝手知ったる堂島家の居間でテレビに向けていた視線を、台所の流しに立つ月森の背中へと移動させる。
春、と月森が、花びらを噛み締めるような優しさとおそれを含んだ口調でまたくり返した。さっき二人でココアを飲んだマグカップと、朝食・昼食後の片付けをさぼっていたらしい溜まった食器類をまとめて洗う手は、変わらずてきぱきと動き続けている。
さして張っている様子もないのに月森の声は水音にさらわれることなくよく通るなあと、花村はぼんやり感心した。さすが演劇部。
「僕が発つその日がきたら、君は引き止めてくれるだろうか」
遥かに予想外の言葉に、こたつに入って蜜柑の皮など剥きながらぬくぬくと身も心も弛緩しきっていた花村は、驚いて思いきり背筋を伸ばす。
「お、おう! 引き止める! 全力で引き止める!」
両手で蜜柑を握り締めて花村が何度も頷くと、月森は水道の蛇口をひねって水を止め、ごくうっすらと眉を寄せて振り向いた。
「違う」
「は?」
「『そうできたらどんなにいいかしら』だ、メアリ」
はあ? ともう一度盛大に疑問の声を上げて、そして花村はすぐに気づいた。さすが演劇部!
「練習熱心ですねえこのやろう!」
「メアリ、そんな粗野な言葉は君には似合わ」
「誰がメアリか!」
「練習相手になってくれ、小沢の期待にこたえたいんだ」
「女のためかよ……」
憮然とする花村の神経をさらに逆撫でするごとく照れたような笑みを浮かべ、月森はまた流しに向き直って水音を響かせ始めた。花村は溜め息をつき、握り締めたせいで若干生あたたかくなってしまった蜜柑を口に放り込む。
「なあ、月森」
この春は、新しく、悲しい季節。
「俺が引き止めたら、お前ここに残ってくれんの?」
水音がまた止まった。月森が身体ごと振り返り、菜々子のTシャツとお揃いだというかものはしエプロン(ジュネスのオリジナル商品だがまさか需要があるとは思わなかった)を着けた締まらない格好で、すこしだけ困ったように眉を下げた。
「そうできたら、どんなにいいかしら」
おどけるというにはあまりにも穏やかな口調で月森が言って、けれど顔ではからかうようにニヤと笑ったので、花村もつられて笑いかけ、しかし耐えられずに目を逸らす。
なぜ自分たちは、自らの意思と力では住む場所を選ぶことすらままならないこどもなのだろう。喉が潰れるまで泣きわめいてでもわがままを通そうとする勇気を失った、中途半端な大人なのだろう。
花もあたたかな日差しもいらない。
春なんて、こなければいい。
***
なんかもっとやさしくてさびしい感じにしたかったのに…。いつものことだけど思ったように書けません、うう。そのうちちゃんとした更新でリベンジしたいです。さびしくてかなしくてどうしようもなくて、ただ笑おうとする番長とかが書きたい。そんな番長の態度にキレて泣きわめく花村も書きたい。笑う番長より泣く花村のほうが勇気があると思います。意気地なしの番長なんて大好きです。
あと、ものすごいうるわしい女言葉をしゃべる番長が書きたいです…。そのうちスケ番長を書こう(スケ番長はうるわしい言葉遣いはしないんじゃ…)
かものはしTシャツがジュネスオリジナルブランドってのはてけとーですすいません。
そしてかわいかった。かっこいいとかわいいを同時に感じさせるなんて、あの子たちはほんとにすごい。
元気とたくやの出てる舞台を観にいってきました。王子と加藤くんもいました。超ぜいたく。
たくやをガン見してきたよ! たくやのいるシーンではたくやしか見てませんでした。なんかほんと見れば見るほど好きになります。男前すぎるよたくや。
出演シーンが元気とかぶってなくてほんとによかったです。かぶってたら、どっち見ていいかわからんくてオロオロしたと思う。元気もたくやも好きすぎる。
今日は席が遠めで、けっこう傾斜のある2階席から見下ろしてたせいか、元気の目がいつもみたくきらきらじゃなくて、すんごいマットな黒に見えました。ちょっと何考えてるかわからん感じで超かっこよかった。
内容はネタバレになるので書きませんが、いっしょにいった友達とはものすごく意見が一致しました。あと、舞台内容とぜんぜん関係ないけど、超アウェーだった!ていう感想も一致しました。
舞台のあとはごはん食べながら、たくやたくやぺよんぺよん言ってました。至福!
「ナオヤぶっ殺す」ていう成分でできてるデビサバ主人公とか、仲悪い従兄弟萌えとかについて語ったら、なんだかかわいそうな子を見るみたいなやさしい笑顔をされた気がするけど、気にしない!
あっ、やっとライドウ超力ゲットしました! 超うれしい!
でもまだしばらくはデビサバやってそうな気がします。あと、ちょっとでもぺよん語りすると、猛烈にぺよんやりたくなる。PSP買うかどうかもそろそろ決めたいです。赤と黄色…どっちもかわいいよ…。
ゲーム中心に世界を回そうとしててすいません…更新用の原稿もやってますすいません…。
そういえば、足立誕(の皮をかぶった真夏の話)(なにそれ)をもそもそ書き続けてたんですが、もそもそしすぎてもうすぐ2月終わっ…あああああ。どうしよう(ほんとにな!)